マガジンのカバー画像

読むだけお茶のお稽古

61
読んでいるだけでお茶のことあれこれわかるように! スキマ時間に読むだけでOKのお茶のお稽古^^
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

北野天満宮での巫女さんのアルバイト その2

引き続き北野天満宮での巫女さんのアルバイトのお話をしましょう。 季節は進み、お正月になり…

北野天満宮での巫女さんのアルバイト

今日は北野天満宮で巫女さんのアルバイトをした時のお話をしましょう。 お茶のお稽古場の先輩…

お茶との出会い

そもそもお茶のお稽古、ワタシが一体どうして始めたのか?  花嫁修行? いえいえ、中学生で…

はじめてのお稽古

今日はお稽古の初回のときのお話をしましょう。 『お茶をやってみたい』 と、あまり深い考え…

割り稽古

今日は《割り稽古》についてお話しましょう。 お茶のお稽古を始め、決められた日に平安神宮…

はじめてのお点前

今日はワタシがはじめてお点前をした時のお話をしましょう。 割り稽古の段階を経て、いよいよ…

はじめての初釜

今日は初釜の話をしましょう。 お稽古を始めて1年ぐらい過ぎた時に《ハツガマ》という言葉を耳にしました。 《ハツガマ》 耳で聞いた初めての言葉は漢字も思い浮かばず、もちろんその言葉の意味もわからず。でも『《稽古初め》みたいな感じで気楽に……』という先生のお言葉でどうやら年始のお稽古をそう呼ぶみたいだな、と思った程度でした。 そういえばお稽古を初めてすぐの年明けの時に着物を着て来られていた方がひとりおられたのを思い出しました。何も知らない上に何も考えていなかったワタシにと