クレコ・ラボの智頭研究所

株式会社クレコ・ラボ智頭研究所の公式noteです。ミッションは「森と人を繋ぐお手伝い」。日本各地の木材を活かした「木のストロー」、「木の紙」「木のマスクケース」などの企画・開発・製造を行っています。SDGs未来都市・鳥取県智頭町にある木造校舎の旧山形小学校にあります。

クレコ・ラボの智頭研究所

株式会社クレコ・ラボ智頭研究所の公式noteです。ミッションは「森と人を繋ぐお手伝い」。日本各地の木材を活かした「木のストロー」、「木の紙」「木のマスクケース」などの企画・開発・製造を行っています。SDGs未来都市・鳥取県智頭町にある木造校舎の旧山形小学校にあります。

マガジン

  • 智頭百人ラジオ(音声配信)

    智頭百人ラジオは、智頭の魅力を伝え、智頭を盛り上げていくラジオです。 智頭の人々みんなで作っていく全員参加型番組を目指します。 智頭の旬な情報・イベントの発信、町民の方々へのインタビューを通して、智頭の魅力を発掘&お届けします。 企画発案:木村梓馬/智頭農林高校3年生 【お知らせ】 長期間更新を止めておりましたが 2022年6月14日より配信の更新を再スタート致しました。 再スタート一発目は智頭町の林業家 大谷訓大(おおたにくにひろ)をゲストにお迎えしたインタビュー企画です。 こちらのインタビューは4部構成になっており、現在は第1部まで公開されています。今後3回に渡り、インタビューを配信していきます。 お楽しみに。 ※智頭百人ラジオは手弁当で行っているため、配信が遅れることもあるかもしれませんが、ご容赦くださいm(__)m

  • 智頭の森スタディツアー|手ぶらキャンプ、星空、WS、サウナ等

    鳥取県智頭町は面積の約93%が森林の緑豊かな町。その大自然を舞台に「智頭の森林を知る、学ぶきっかけづくり」となるイベント・ツアーを企画していきます。

  • 3年教室の学級通信

    智頭研究所や智頭町のニュースなどをお届けします。

  • 森林メモ帳

    日本の森林に関して調べたことをまとめたり、人から聞いたことを記録するメモ帳です。

  • 今日からはじめる、ゼロイチ教室。

最近の記事

【2022年10月~2023年2月実施】団体向けワークショップをまとめてご紹介!【クレコ・ラボ】

こんにちは! クレコ・ラボの智頭研究所です。 鳥取県智頭町の旧山形小学校を拠点に国産木材を使用した商品を製造し、 人と自然をつなぐ活動をしているクレコ・ラボ智頭研究所。 今回はそんなクレコ・ラボ智頭研究所が 2022年10月21日から2023年2月18日までに実施した 団体向けワークショップをまとめてご紹介していこうと思います! 初めに私たちクレコ・ラボは 「直接、木に触れることで森林に興味を持っていただけたら」 という思いから木のストローをはじめ、 木のリングノートや

    • 【12月4日開催】智頭パーク(CHIZU PARK)構想 わくわく体験イベント!【中学生が立案】

      Q.「智頭町にないもの」⋂「智頭町に必要なもの」=? 今回この問いに立ち向かった智頭中学校3年生たちが導き出した答えは 「公園」でした。 こんにちは! クレコ・ラボの智頭研究所です。 今回は 中学生たちが「智頭町に必要なもの」は何かを考え、立案した 智頭パーク(CHIZU PARK)構想& 実証実験中の智頭パークを活用したイベント開催 についてのご紹介です。 「智頭パーク構想」の概要 彼らが智頭パークを作ろうと思い立ったきっかけは 1年前に鳥取大学や専修大学の方々と行

      • 【1日4組限定】木造校舎を活かした新しいグランピング体験「智頭の林間学校」!【毎週土曜日開催】

        この夏、キャンプをしたいけどテントとか焚き火の準備がなぁ… _(:3 ⌒゙)_メンドウダナァ という皆様にリーズナブルかつお手軽にキャンプ体験ができる! 「智頭の林間学校」 をご紹介します! な、なんだってー!Σ(゜ロ゜;)!! こんにちは! クレコ・ラボの智頭研究所です。 今回は7月16日から始まる夏のキャンプイベントについてのご紹介です。 「智頭の林間学校」の概要まず 「智頭の林間学校」って何(・ε・`。)? という皆様へ ■「智頭の林間学校」とは

        • 【智頭人インタビュー】〈ゲスト〉智頭の林業家・大谷訓大(おおたにくにひろ)さん×〈パーソナリティー〉智頭農林高校生・木村さん 【vol.3】

          こちらはゲストに智頭の林業家 大谷訓大(おおたにくにひろ)さんをお招きしたインタビュー企画の第3部となります。 第1部、第2部はこちらから (第1部) https://open.spotify.com/episode/3YvjwArAgJJO58wu4QJjEn (第2部) https://open.spotify.com/episode/7h3m40oLAs3yjcgyTAJsIR 長らく間が空いてしまいましたが、智頭百人ラジオ企画を再開いたしました。本プロジェクトは智頭に関わる人たちへのインタビューを音声コンテンツとして配信して、できるだけ多くの人たちへ智頭町の魅力を発信していくことを目指しています。 再開一発目は、昨年10月にインタビューさせていただいた、智頭町の誇る林業家 大谷訓大(おおたに・くにひろ)さんです。(配信がかなり遅くなってしまい誠に申し訳ございません。) このインタビューは4回(4部)に分けてSpotifyなどへ投稿させていただきます。移動時などちょっとした隙間時間を使ってぜひお聞きいただけたらと思います。なお、インタビューワーはインタビュー当時智頭農林高校三年生だった木村梓馬さんです。

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 智頭百人ラジオ(音声配信)
          クレコ・ラボの智頭研究所
        • 智頭の森スタディツアー|手ぶらキャンプ、星空、WS、サウナ等
          クレコ・ラボの智頭研究所
        • 3年教室の学級通信
          クレコ・ラボの智頭研究所
        • 森林メモ帳
          クレコ・ラボの智頭研究所
        • 今日からはじめる、ゼロイチ教室。
          クレコ・ラボの智頭研究所
        • 明日も、みどりの風が吹く。
          クレコ・ラボの智頭研究所

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          【智頭人インタビュー】〈ゲスト〉智頭の林業家・大谷訓大(おおたにくにひろ)さん×〈パーソナリティー〉智頭農林高校生・木村さん 【vol.2】

          こちらは智頭の林業家 大谷訓大さんのインタビュー第2部となっております。 第1部はこちらからどうぞ https://note.com/chizu_creco/n/nf9bfa95cfced 長期間更新を止めておりましたが2022年6月14日より配信の更新を再スタート致しました。お待ちになっていた皆様、誠に申し訳ありませんでした。 再スタート初回は智頭町の林業家 大谷訓大(おおたにくにひろ)をゲストにお迎えしたインタビュー企画です。このインタビューは4部構成になっており4回に分けてインタビューを配信していきますのでお楽しみに。 ※智頭百人ラジオは手弁当で行っているため、配信が遅れることもあるかもしれませんが、ご容赦くださいm(__)m 智頭百人ラジオは、智頭の魅力を伝え、智頭を盛り上げていくラジオです。 智頭の人々みんなで作っていく全員参加型番組を目指します。智頭の旬な情報・イベントの発信、町民の方々へのインタビューを通して、智頭の魅力を発掘&お届けします。 ◯スペシャルゲスト智頭の林業家 大谷訓大(おおたにくにひろ)さん ◯パーソナリティ智頭農林高校3年生(2021年11月当時) 木村梓馬さん

          【智頭人インタビュー】〈ゲスト〉智頭の林業家・大谷訓大(おおたにくにひろ)さん×〈パーソナリティー〉智頭農林高校生・木村さん 【vol.1】

          長期間更新を止めておりましたが2022年6月14日より配信の更新を再スタート致しました。お待ちになっていた皆様、誠に申し訳ありませんでした。 再スタート初回は智頭町の林業家 大谷訓大(おおたにくにひろ)をゲストにお迎えしたインタビュー企画です。このインタビューは4部構成になっており、こちらはその第1部となっています。今後3回に渡り、インタビューを配信していきますのでお楽しみに。 ※智頭百人ラジオは手弁当で行っているため、配信が遅れることもあるかもしれませんが、ご容赦くださいm(__)m 智頭百人ラジオは、智頭の魅力を伝え、智頭を盛り上げていくラジオです。 智頭の人々みんなで作っていく全員参加型番組を目指します。智頭の旬な情報・イベントの発信、町民の方々へのインタビューを通して、智頭の魅力を発掘&お届けします。 ◯スペシャルゲスト智頭の林業家 大谷訓大(おおたにくにひろ)さん ◯パーソナリティ智頭農林高校3年生(2021年11月当時) 木村梓馬さん

          【毎週土曜日開催】鳥取県智頭町のレトロな木造校舎(旧山形小学校)で木のワークショップ! 木に触れ、感じ、ちょっと学ぶ【智頭スタディーツアー MOKKO(木校×木工)プロジェクト】

          こんにちは! クレコ・ラボ智頭研究所です。 今回はクレコ・ラボが実施する長期間のワークショップについて紹介します!「誰もが気軽に参加出来て、楽しみつつも、ちょっとした学びを得ることができる」をコンセプトとしたワークショップとなっています。 ワークショップの概要 6月11日~7月23日、お休みを挟んで9月10日~10月29日の約3か月間、毎週土曜日に旧山形小学校でワークショップを開催します。 旧山形小学校に来ていただくきっかけとして、そしてそこから旧山形小学校をハブとし

          【智頭杉/智頭ヒノキ】鳥取県智頭材のオリジナル製品の受注生産サービスをスタート!小ロットから受付中

          こんにちは! クレコ・ラボの智頭研究所です。 今回は智頭の木材を活用した商品の新サービスのお知らせです。小ロットからのオリジナル商品・ノベルティの受注生産サービスを開始します。 緊急事態宣言が明けて・・・10月になり、緊急事態宣言が解除され、人や物の動きも徐々に活発になることが予想されます。観光客の姿を町中でも少しずつ見かけるようになってきました。 紅葉シーズンも近づき、観光需要の復活も期待されます。そこで必要となってくるのが、新しい観光客のニーズを掴むこと。 コロナ

          【クラファンに挑戦】智頭を舞台にした「サウナ×星空×森林」グランピングツアー!【鳥取県ふるさと納税型クラウドファンディング】

          こんにちは! クレコ・ラボの智頭研究所です。 今回はクレコ・ラボが挑戦するクラウドファンディングを紹介します!実質2,000円でグランピングツアーに参加できるかも、という鳥取県のふるさと納税にもなっています。 ▼詳しくはこちら サウナ×星空×森林の概要 10月10日(日)のテントの日から、11月15日(月)までクラウドファンディングを実施します! 20代の移住者が二人が中心となって、「大好きな智頭町の魅力をより多くの人に伝えたい!」という思いで、「サウナ☓星空☓森林

          【SDGsと森と水を学ぶ】岩美北小学校が智頭町に森林学習に来ました!

          こんにちは! クレコ・ラボの智頭研究所です。 今回は9月9日に行った岩美北小学校との森林教育授業の取り組みについてご紹介します。 岩美北小学校は、鳥取県岩美町という日本海沿いにあるまちの小学校。海の近くにある学校で昔から海洋教育に力を入れていらっしゃいます。 テーマは「森と海のつながり」今回は、海洋教育パイオニアスクールプログラムの取り組みの中で、海だけでなく、山・森とのつながりを学びたいということで、すぎのまち・智頭町に来ていただきました。 スケジュールは次の通り。

          【森林メモ帳】皆伐されたブナ林の約40年間モニタリング調査から学んだこと

          こんにちは! クレコ・ラボの智頭研究所です。 今回は日本の森林に関して調べたことを紹介しようと思います。テーマは国立研究開発法人森林総合研究所の研究結果を元にした「皆伐されたブナ林の約40年間モニタリング調査から学んだこと」についてです。 ▼研究の詳細はこちらからどうぞ 早速、結論です・一度皆伐された広葉樹林は、40年間経っても元には戻らなかった ・ササの繁殖が強すぎて、ブナが負けてしまう ・ササの繁殖を抑えるために、ブナ皆伐の10年前にササを一度全部を刈ったり、除

          「智頭町の自然・星空・食」を満喫するグランピングイベントを開催しました!【イベントレポート】

          こんにちは! クレコ・ラボの智頭研究所です。 今回は、去る7月31日から8月3日の4日間に渡り、夏限定で開催したグランピングイベントのご報告です! 本イベントは、山形地区振興協議会と株式会社クレコ・ラボが共同で 感染症対策に最大の注意を払いながら開催いたしました。 このグランピングイベントへの想い 会場は鳥取県智頭町の旧校舎である国の登録有形文化財・旧山形小学校。昭和17年に建てられ、木のぬくもりのある教室と81mもの長い廊下が特徴的な木造校舎です。長い間使われてきた

          【特別編vol.1】智頭の山人塾・山本福壽さん×智頭農林高校生・木村さん【ベータ版】

          智頭百人ラジオは、智頭の魅力を伝え、智頭を盛り上げていくラジオです。 智頭の人々みんなで作っていく全員参加型番組を目指します。智頭の旬な情報・イベントの発信、町民の方々へのインタビューを通して、智頭の魅力を発掘&お届けします。 ◯スペシャルゲスト 智頭の山人塾・塾長 山本福壽さん ▼智頭の山人塾HP https://yamahito-juku.com/ ◯パーソナリティ 智頭農林高校3年生 木村梓馬さん

          【レポート】智頭農林高校3年生がインターンシップに来ました

          こんにちは! クレコ・ラボの智頭研究所です。 今回は8月の間、クレコ・ラボの智頭研究所にインターンシップにきていた智頭農林高校生のレポートを紹介します。 高校生とは思えない行動力と知識で、8日間の短いインターンシップを乗り切ってくださいました。彼の今後の活躍をクレコ・ラボ一同、心より願っております! 智頭町民にラジオをお届けする高校最後の夏休みの終わり、クレコ・ラボさんに8日間のインターンシップを受け入れていただきました。 私はもともと横浜で生まれ育った「はまっこ」で

          【7/31-8/3】旧山形小学校で智頭の星空観察会を開催します!

          こんにちは! クレコ・ラボの智頭研究所です。 今回は今年の夏休みに開催する星空イベントのご案内です。 普段とは違った「智頭の星空」を満喫しよう! 旧山形小学校は智頭町にある廃校になった木造校舎。 その旧校舎と森、星空がマッチして、魅力的な雰囲気を醸し出します。 ぜひこの機会に、普段とは違った智頭の夏、 智頭の星空を一緒に楽しみませんか? 普段見慣れた星空も、 寝転びながら見るとまた違った発見があるかも! イベントのポイント ①星空ガイドが解説しながら、望遠鏡、双

          【6月のイベントレポート】山形地区振興協議会との連携イベントを開催しました!

          こんにちは! クレコ・ラボの智頭研究所です。 今回は6月に開催した山形地区振興協議会とのイベントレポートのまとめをご紹介します。 地域のイベント開催の参考になれば幸いです! ◯6月5日 木のストローワークショップ 智頭町内の方を対象に木のストローワークショップを開催しました。当日は3名のみの参加でしたが、少人数で楽しみながら木のストローを作りました。 今回は智頭杉だけでなく、全国各地の木材を使って作ってみました。 ・山武杉(千葉県) ・京都杉 ・小松杉(石川県)