見出し画像

#128【老後のお金を貯めるには二週類しか無い?!】

夜ご飯に食べたサバの骨が次の日のオヤツの時間まで、引っ掛けて過ごしていたマネリテ向上委員長ちづるです^ ^

皆さんは、老後のお金何で増やしたいですか?
ナニデ?????って、ナニ?ですよね(笑)

まぁ、やり方です
や・り・か・た(*^ω^*)

コツコツ確実に貯めていきたい、増やしていきたい

それか?
一発勝負で、ドッカーーーーンと儲けたい?

まぁ、こんな聞き方されたら当然
老後のお金でしょ?
やっぱり、確実にコツコツ増やしたいです!
と思いますよね?

だとしたら

ナニで貯めていくかの答えは、、、

投資信託が絶対です←コンプラ違反(汗)

運用の世界に絶対の表現は、一発御用になりますからƪ(˘⌣˘)ʃ

オット!脱線

でも????
多くの皆さんは、間違えています
銀行や証券会社で投資信託を買ったことのある方は

◯◯ショックが来たら、怖くなって持っていた投資信託を売ってしまったこと
経験ありませんか?

何故売ってしまうのか、、、
それは、営業マンの戦略にマンマとハマってしまってますね

大前提として、確実にコツコツ増やしたいと思っているのに、不安を煽られては、売ったり買ったりを繰り返す人が多い
コレでは、運用の王道である複利の効果が働きません

コツコツ長くの基本的理由は
サラッとこの動画がオススメ

ドルコスト平均法について

https://youtu.be/zMZ_B9qKkCU

◯◯ショックで慌てるのは、基本的考え方が間違えています

株やFXをやる方は
相場の予想を気にしますよね
例えば、最近のトレンドなら、菅総理が辞任した
株価が、わーーーっと上がるとかね
とか
コロナだからとか、震災があったとか
少し古い話をすると
リーマンショックだったりね

じゃー、リーマンショックの後
未だに経済落ち込んだままでしたか?
ちゃんと、復活してますよね

だからぁあ、投資信託は
売った買ったでは、利益は出ません

長く持ち続ける事が、最大のコツ

銀行、証券会社は
常にトレンドの商品を押してくる
それが何故か?自分の利益が上がるからです

例えば、車屋さんだったら

車を売ったら、儲かる
2年後新しい車を買って貰えたら?
また儲かる
つまりは、金融商品も同じです

特に、投資信託の様に長く保有する事で
より利益が増えていくものは、売った買ったは禁物です

この基本的考えを学ぶべく
マネーの学びを伝えておりまするヽ(*´∀`)

あなたは、2年や3年で
ナン万円利益が出た!と言う運用がしたいのですか?

将来のためなら
目先の◯◯ショックとかに心を振り回されないでくださいませ

銀行、証券会社のオススメや言い分は、目先の利益のお話が大多数

こんなイメージかな

あなたのゴールはどこですか?
将来のお金のためなら
ギャンブル運用は、危険です

ではまた╰(*´︶`*)╯♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?