見出し画像

エンタメ的にあり


ちびろさんの記事を読んだ。

昔から動物占いだとか、心理テストとかも好きだった。あ、エンタメ的に。やってる時は盛り上がるけど、尾を引くようなことはなく楽しむ。

最近見る韓国の恋愛リアリティーショーでは、必ずと言っていいほどこの16タイプ性格診断の話になる。なんなら、最初の自己紹介で「私は◯◯タイプです」だの「あぁ、あなた◯◯タイプっぽいねー」などの会話が飛び交う。

または「私は◯◯タイプは合わなくて、◯◯タイプが好き」なんてのもある。


ちびろさんが記事にしてくださったので、記事内のリンクから飛んでさっそくやってみた。私のタイプは、じゃじゃーんこれです。

だいぶ良いように書いてあるので、気恥ずかしい所はあるが、当てはまるように思う。ただ、最初の「控えめで静かそう」の部分には同意しかねる。

私と知り合った人が最初に持つ印象は真逆で、だいたいが外交的な印象を持たれることが多い。

凹むことなさそう、どんなことにも立ち向かえそう、頼れそう、人見知りしなさそう、アウトドア好きそう。弟がいそうなんてのもある。

本当は、すぐ凹むし、神経質だし、心配性で不安症。一人っ子。そして家が好き。人間が多いと疲れるので、あまり外に行きたくない(特に東京)

第一印象ではわからない。わかってもらおうとも思っていないので、わざわざ否定しない。

まぁ、診断で「仲介者」だと出ても、じゃあよりよく生きるためにはどうすれば?と思うけれど、それは書いてない。もしかしたらお金を払えば見れるのかもしれない(笑)

「仲介者」の説明で面白かったのがこちら。

仲介者は世の苦しみを重圧として抱え、他の人が持つ否定的な考え方や気分を吸収しがちなので、バウンダリーを引くようにしなければ「是正されなければいけない悪が多すぎる…」と感じ、精神的に打ちのめされてしまうでしょう。

16タイプ性格診断より


是正しなければならない悪が多すぎる、、、




ヒーローかよ!



いや、ほんとそうなりがち(笑)

韓国の恋愛リアリティーショーでは、すべてのタイプに精通していて合うだの合わないだのと言った会話が繰り広げられるのだが、毎回「えー他のも覚えてるん?!」と驚く。

私は覚えられないので、誰と合うだとかは分からないし、きっと自分のタイプも忘れてしまうだろう。

それでもエンタメ的には楽しいのであり。お盆とかで人数集まってやれば話の種になって面白いかもね。知らんけど。ふふっ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?