見出し画像

甘いミルクに包まれて 眠れない夜にかぐ匂い

眠れない夜、心の中を整理するつもりでスマートフォンをタップする。
5月はどんな月だっただろうか。
社会人になって初めて、5月病にならなかった気がする。
気づいたら5月が終わっていた。

5月にあったことプレイバック

  • 夫 1ヶ月の単身赴任

  • ワンオペ回避のため2度目の里帰り

  • 娘 立ち始める

  • 成長曲線との追いかけっこに終幕

  • 非課税ボーナス様様

おもちゃで魔法陣🪄


まず1番大きかったのは家族の戦力No2 である夫の長期不在。(言わずもがな大将軍並みの戦力は私である)
平日は単身赴任先に行きっぱなし、週末だけ帰宅とのことだったので実質平日5日間はフルワンオペに。
こりゃ無理だわ、と思い早々にヘルプ要請をだし、出産以来、2度目の長期里帰りへ。
両親は喜んでくれ、娘のお世話を…お世話を…お世話…たくさんしてくれたのだけど。
8ヶ月になった娘には圧倒的自我が備わっており、産後間もない頃と比べると育児の難易度が爆上がり。
ママじゃないとイヤ〜〜!!!!と大絶叫、ずり這いで脱走、目を離すとつかまり立ち…大人3人いても本当大変だった。
でも両親のおかげで健やかに過ごせた1ヶ月、感謝しかない。

もう一つ、私にとって大きな出来事が。
それは娘の体重の成長曲線との睨めっこがとうとう終わりを迎えた。
生後3ヶ月で成長曲線に届かなくなってしまった娘。
ミルクを足し、なんとか体重を増やそうと試行錯誤。
健診に行くたび、1ヶ月後に再健診。再健診ののち、再々健診…と毎月病院に行っていた。
その間、母子手帳にある成長曲線とは常に睨めっこ。児童館に行っては体重を測り、記録、落胆…を繰り返した。
5月中旬にあった健診で、ずり這い、お座り、つかまり立ちができることから、体重は低めだけど再検診は必要ないでしょうとのことで、やっと病院通いが終結した。
娘も私もよく頑張ったと褒めたい。

里帰り中はスタバ☕️にも行ったよ

そして、やってきたボーナス!
年に2回の賞与。
産休育休中は非課税かつ弊社は満額支給なのであくせく働いていた時よりも多い額が支給される。
口座を見て会社がある方向を拝んだ…。
ありがとうございます。
復帰したら一生懸命働かせてもらいます。

買いたいものは色々あるのでリストアップしていた。

  • Xで話題のファン付きベビーカーシート エアラブ

  • ヒップシート

  • 娘の夏服

  • ワーママの強い味方ホットクック

あと本当はコンデジが欲しいけど…ちまちまへそくりを貯めて冬のボーナスで買おうかな(ボーナス頼み)
携帯が容量不足で悲鳴を上げているけれども娘の可愛い瞬間をもっともっと残していきたい。


いま、深夜1時前
娘の寝息を聞きながらnoteを書いている。

娘の寝息はかすかに甘いミルクのような匂いがする。
ちぃさな手はじんわり湿っている。
明日はどんな表情をするのだろうか。
私を視界に入れて、にこやかに笑ってくれるのだろうか。
それとも髪の毛を引っ張って起こされるのだろうか。
尊い、尊い、ニ度と戻らない一瞬をたくさん積み重ねて5月が去っていった。
6月はどんな月になるだろう。
どうか、健やかで、穏やかでありますように。

この記事が参加している募集

#育児日記

48,996件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?