見出し画像

[コラム] 知る人ぞ知る小貫蓬窓という俳人

小貫蓬窓おぬきほうそうという俳人を知っているだろうか。

いや、知らんだろう…だってそれは、何を隠そう、私の曾祖父なのだから…。

◎俳人 小貫蓬窓について

私のひい爺さんは俳句を詠む人だった。
それは小さいころからずっと聞かされていた。

が、なぜかそのことをちょいちょい忘れる私。

そうだった、私のひい爺さんは俳人だった。

田舎の、ましてや農家なので、俳句を生業としていたわけではないかとは思うが、趣味の域を大幅に出てる感じで詠んでいたのだろうと、親族の話から想像している。

なお、爺さんの俳号「蓬窓ほうそう」は「貧しい粗末な家」って意味らしい。

ひい爺さんは、私が生まれる前にこの世を去った。
私は入れ替わりでこの世にやってきた。

長く伸びた白髪と白髭で、まさに仙人のような出で立ちの人だったと伝え聞く。
写真を見たような記憶があるけどぼんやり。

これまでなぜか、私はひい爺さんが詠んだ句を知らなかった。
あとで、詳しく語るけど、爺さんが住んでいた家の状態から、残っていないと勝手に思っていた。

でも今回、俳句大会に関わることになって、俄然興味がわいてきて、私は実家に連絡をしてみた。

◎曾祖父が詠んだ句

そしたら実家からこんな写真が送られて来た。

画像1

こ、これは…。
ひい爺さんの直筆の句ではないかっ!!!!

こんなにちゃんと残っていたのか。
言ってよwwww

というわけで、どうでしょうか。
うちの爺さんの句。

この赤丸で囲まれた小さい字はなんじゃろか??
と眺めていて思い当たった。

今で言う「スキ」なんじゃないか??? これ???

句会かなんかに出して「スキ」もらった数なんじゃないか???
違うかかな???

今も昔もやってることは実は同じなのかもしれん。

爺さんの句はこれだけじゃなくてたくさんあるそうなので、こんど実家に帰れたらちゃんとまとめてみようと思う。
私の代でまとめとかないと失われてしまう気がする。

◎家と爺さん

で、何故私が爺さんの句が残っていないと思ったかというと…住んでいた家の状態に原因がある。

その家は、いつ建てられたのか知らないけれど、古い茅葺き屋根の家だった。
私が子供のころには、その家には大叔父(私の父方の婆ちゃんのお兄さん)つまり、ひい爺さんの息子が住んでいた。

とにかくものすごい状態の家だった。

屋根には穴があいていた。そして…だいぶ目を疑う光景だが、その屋根から木も生えていた
竈で煮炊きしていたために家の中は煤だらけで真っ黒。雨が降り注ぐ部屋の畳はふやけて波打っていた。

家の中…と言ってもこれ完全に外じゃん…という状態だった。。

画像2

↑写真が手元にないので私の脳内の光景を描いてみた
このお爺さんは私の大叔父。

ちょっとこれはもう人が住める状態ではなく、危ないからこっちに移れと庭にプレハブ小屋を建てたのだが、この大叔父が超絶頑固な人で、なかなかボロ屋から離れようとしなかった。

そうしてやっとのことで大叔父がプレハブに移住した矢先だった。

本当に文字通り、家はぺしゃんと倒れて崩れてしまったのだ。

人がいなくなった建物が急に廃墟化する不思議なあれあるじゃん。

そう、ギリギリ持ちこたえていた古い茅葺き屋根の家は、大叔父が出て行ったとたんにその霊力を失い、崩壊したのだ。

もちろん、ひい爺さんの時代はここまでボロくなかったとは思うが、こんなになっていた家に残ってると思わないじゃん、ひい爺さんの句なんて~。

◎最後に、小貫蓬窓の代表作を…

ひい爺さんの孫たち、つまり私の父やそのきょうだいたちが、揃って暗唱している句がある。

朝顔やわらし忘れしわらじかな

さて、さて。
私はと言えば…。

みんなの俳句大会「宇宙杯」の投句が始まっているが、句が降りてこない。
まるで降りてこない。

むむむむ…。
じっちゃん、おらに力を…!!!!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?