見出し画像

自分の為の入院日記(18)

同室のお一人が明日、退院される。
残る3人でちょっとしたお菓子を用意、たくさん話が聞けた。
私と似たような病気で、新薬以前の再発予防薬を使われていて、だいたい2年に一度くらい再発しているそう。物腰が柔らかくとても素敵な方だ。

昨日の夜から左手の中指・薬指の先端に違和感がある。痺れを感じる…
看護師さんに一応報告。
しかも、一昨日から手指消毒のアルコールで手が赤くなるようになった。ちょっとした事だけど、なんだかビクビクしてしまう。

今朝、小指の先端にも違和感。範囲が広がるようなら、すぐ報告との事。

すでに痺れている右半身については場合によっては受け入れるしかないと思うが、左もか⁇
身体の半分じゃないのか⁇

そもそも今は歩けるので良いが、再発し車椅子になったら、この右手が役に立つか微妙。
病院で電動の車椅子を使われている方を発見。すごく静か!これだな!

しかし、自宅は車椅子を乗り回せるほどのスペースがあったかな…

一番の問題は日に数回行くトイレだ。自分で出来ても、そもそもトイレに車椅子が入るスペースがなければ、匍匐前進か介助して連れて行ってもらうしかない。
家族は日中仕事で不在。
となると、スペースがないばかりにオムツ生活か施設に行く事になるんだろうなー

バリアフリー、大事だな
そんな事、まだまだ先、老後の心配だと思ってたなぁ

明日は4回目の血漿交換。明日退院される方によると、血漿交換は結構後から効いてくるらしい。
少し希望だ。
明日の朝まで、左の指先が無事でありますように!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?