初心者でも強くなれる練習メニュー

毎日ちゃんと
練習してるのに、

あまり成果が
出ませんでした。

そういった経験を
あなたはしてませんか?

私はありました。

しっかり練習を
してるけど、

強くなっているのか?
と言った疑問を持ちながら
練習をしてました。

あまり良い成績が
出せませんでした。

しかし、今では
強くなる練習方法を
実践し、

試合で勝つことが
できています。

それまでの自分は、

「練習をすれば勝てる」

と思っていて、

普通に練習してました。


中にも、ただ練習
してるだけで、
「強くなっちゃいました」




と言った人もいますが、
大抵の人が、そうは行きません。

しかし、そんな人でも
勝てるようになる練習方法
があると気づきました。


その練習方法を
教えます。

まずは
①ワンコースで打つ練習です。

多球練習では、
フォアに出してもらって
クロスに打ち、

終わったら、
ストレートに打つ
練習をします。

バックも同様に、
バックに出してもらって
クロスとストレートをやります。

相手がいる場合は、
相手に来た方向に打ち返して
貰えば良いです!

②コースで打ち分けをする

これは2種類の
練習方法があります。

一つ目は、二点で打ち分けるです。

反対のコートの
クロスとストレートを
交互に打つ練習です。

自分の位置は変えないで
コースを変える。

二つ目は、三点で打ち分けるです。

これは反対のコートに
クロス、
ミドル(コートの真ん中)、
ストレートにわけて

1球ずつ順番に打ち、
端から端まで行ったら
始めたとこに戻って

そこから順番にやって
ループします。

③フットワーク練習

これも2種類あり、

一つ目は、二点フットワークです。

相手にフォアとバック
交互にボールを
出してもらって、

ファアはフォアで打って、
バックに来たボールは
回り込んで

フォアで打ちます。

二つ目は、三点フットワークです。

フォア、ミドル、バックを
全てフォアで
打ちます。

フォア→ミドル→バック→
ミドル→フォア→
に出してもらいます。



④ランダム練習

これも2種類あり、

判断力と瞬発力が
鍛えられます。

一つ目は、たまにフォア

バックバックで打っていて
相手に適当に
フォアに振ってもらいます。

二つ目は、バック対全面

相手はバックだけで
自分は全面で、

来たボールを
全てバックに返します。

⑤3球目攻撃の練習

これは実践的なやり方です。

1球目は、自分がサーブを出し、
2球目は、相手にレシーブしてもらい
3球目は、自分がドライブかスマッシュです



サーブは下回転で
バックに出し、

ツッツキはバックに
長く返してもらって

最後に回り込んで打つ
と言った感じです。


以上の練習方法

①ワンコースで打つ練習

②コースで打ち分けをする

③フットワーク練習

④ランダム練習

⑤3球目攻撃の練習

が初心者が勝てる
ようになるのに
必要な練習だと思います。

やる目安は、
✖️30を2セットやり、

1セットごとに改善点を
考えることが大切です。

しっかり練習して
強くなりましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?