マガジンのカバー画像

みのりんについて書いたnote

90
chitoseArkは茅原実里さんを応援しています。このマガジンでは、声優・アーティストとして活動している茅原実里さん(愛称:みのりん)について何らかの記載があるnote記事をま…
運営しているクリエイター

#音楽熱想

「音楽熱想」にて語られた茅原実里さん「純白サンクチュアリィ」誕生秘話…作り手の側…

音楽熱想です!!音楽に向けられた熱い魂の物語です。こういうのをずっと聴きたかったのですよ…

chitoseArk
2か月前
39

「涼宮ハルヒの弦奏Revival」を観て呼び覚まされたあの頃の記憶、そしてその先へ

2024年1月20日(土)、「涼宮ハルヒの弦奏Revival」というコンサートが、埼玉県川口市・リリア…

chitoseArk
5か月前
50

河口湖ステラシアターふるさと納税トークイベント(2023.8/26)に行ってきました

2023年8月26日、山梨県河口湖にある野外音楽堂、河口湖ステラシアターに行ってきました。いや…

chitoseArk
9か月前
57

音楽熱想のお引っ越し/YuReeNaさんの卒業とかTCOとか安藤紗々さんとか丁さんとか

4月になりました。出会いと別れの季節。お引越しのお祝い返しも済まないうちに、私の趣味領域…

chitoseArk
1年前
35

アニソン境目問題~ゆるゆる後日談

この記事は前回note「アニソン境目問題~YuReeNaさん音楽熱想より~見えないけれど存在する壁…

chitoseArk
1年前
51

アニソン境目問題~YuReeNaさん音楽熱想より~見えないけれど存在する壁について

「J-POPとアニソンの違いはあると思いますか?」 今回はこの問いかけをもとに、音楽の話を広げ…

chitoseArk
1年前
59

極上の音楽体験「音楽熱想フェス in 河口湖2022」に行ってきました!

今夏7~9月にかけて行なわれている「音楽熱想フェス in 河口湖2022」に行ってきました。その様子と感動を拙筆ながらお伝えしたいと思います。 「音楽熱想フェス」とは?株式会社ハートカンパニー提供のvoicy番組「音楽熱想」の名を冠とした音楽イベントです。 7~9月にかけて7日間12公演を開催。それぞれの公演はアーティストごとに独立した内容ですが、そのすべてが「河口湖円形ホール」という会場で行なわれております。 これにより演目が違えどもフェス全体に会場の共有による統一感

自転車でGo! 真夏の河口湖ステラシアターへ聖地巡礼の旅

ここにやって来ないことには夏が始まらないのだよ。ということで行ってきました河口湖ステラシ…

chitoseArk
1年前
53

河口湖探訪~円形ホールとステラシアターそして地元のグルメ(ベルデ・歩成)

皆様にとって河口湖ってどんな場所ですか?遠い?近い?知っているようで知らない河口湖の魅力…

chitoseArk
2年前
64

「音楽熱想フェス in 河口湖2022」のご紹介

この記事では、株式会社ハートカンパニーが夏の河口湖で開催するイベント「音楽熱想フェス in …

chitoseArk
2年前
47

茅原実里さん公式YouTube開設!フリーとして新たな一歩がはじまりました

当noteで応援している声優・歌手(歌手は現在休止中)の茅原実里さんが、3月末をもって所属事…

chitoseArk
2年前
45

『響け!ユーフォニアム』~北宇治高校吹奏楽部 第6回定期演奏会~に寄せて

京アニが誇る吹奏楽アニメの決定版「響け!ユーフォニアム」の公式吹奏楽コンサートが4/3(日)…

chitoseArk
2年前
46

みのりんをめぐる私たちのこれから~神奈川県民ホール茅原実里ライブのその先へ

年の瀬迫る12月26日、歌手・声優として活躍されている茅原実里さん(愛称「みのりん」)のライ…

chitoseArk
2年前
46

マニピュレーターとは何かについて聴いていたら、あれ?私の仕事に似てなくない?と思った話(音楽熱想)

どうも、本業はデジタルサイネージ屋さんのchitoseArkでございます。店舗の電光看板からビル壁面のLEDビジョンまで、デジタルサイネージのお困りごとを解決します。 以前にも私のnoteで紹介したことがある音楽熱想というvoicyのトーク番組で株式会社ハートカンパニーの斎藤さんが先日「マニピュレーター」というお仕事について紹介をされました。 「マニピュレーター」って何する仕事? 「マニピュレーター」。音楽熱想でたまに出てきた言葉ではあったのですが(むしろ音楽熱想以外で聞