見出し画像

全ての人を納得させる難しいさ

皆様、こんばんは🌙
今日は関東地方では雪の予報です。
私の街は埼玉県ですが雪は止んで
今は雨に変りました。
思う程は寒くないかなと
体感として感じています(*'.'*)

今回はこの例え話から入ろうと思います。

太っていたら食べ過ぎ❗️

痩せていたら病気だ❗️

健康的な身体をしていたら
ナルシストだ❗️

おしゃれをしていたら自慢だ❗️

シンプルな服を着ていたら貧乏だ❗️

結局なにをしても
嫌味を言ってくる人は必ずいる。

似た様な話で

【老夫婦とロバの話】を
知っているでしょうか…

全ての人を納得させる難しさを
表している話。


2人でロバに乗ったら
『2人で乗るなんてロバが可哀想だ❗️』

爺さんだけが乗った場合
『爺さんだけが楽をして婆さんが可哀想だ❗️』

婆さんだけが載った場合
『爺さんをある歩かせて
自分がロバに乗るなんてけしからん女だ❗️』

2人とも乗らなかった場合
『あいつらはロバの
正しい使い方も知らないバカだ❗️」

要するに全ての人に
分かってもらう事は
不可能だと言う例え話。


最近までの私の悩みは
コロナ感染後の状況の変化。


コロナ感染後の心と体の変化
(倦怠感、疲労感、脱毛、認知機能低下)
人間関係の変化
(争い事、いがみ合い、不調和)に
カルチャーショックを体験しました。

もしかしたら私と似た様な体験で
苦しでいたり、振り回されている人、
自分の心のコントロールができず、
これまでの体験で
苦しかった経験のフラッシュバックが
出ている人がいましたら
一緒に乗り越えて行きましょう・・・


私は令和4年12月30日に
コロナ抗原テストが陽性になりました。
コロナ感染症罹患のきっかけは
職場でのクラスター発生で、
感染症ユニット看護、介護の対応にあります。
私が感染した事で3人の娘のうち2人が家族感染となり抗原テスト連日陰性の
長女も感染症様症状が出ていました。
(ブースター効果でしょう)


家族感染後復帰は
令和5年1月10日でした。
復帰後は優先的に感染症フロアで
連日感染症の老人の看護と介護、
入院対応、感染者の家族報告、
(家族対応)
新たなコロナ感染症者の
検査検査で自分もまだ倦怠感と脱力感、
胃腸症状(食欲不振、胃痛、吐き気など)抱えての勤務が1ヶ月間続きました。

感染対策期間(感染観察期間)
もう時期明けるタイミングで
通常フロアに戻り通常業務に戻りましたが、
今回の感染症(クラスター)は
全館通して職員、利用者ともに
67人程感染して現場は逼迫状態、
ナース間で揉め事が起きて
仲間の非難や不平不満、
不信感が広がりました。

私はリーダーシップを
施設側に任される立場でしたが、
感染症のフロアに缶詰状態で
他のユニットの関わりは遮断され、
行き来が禁じられていました。
(感染拡大防止目的で)

一人一人の心の変化を感じ取れず、
連日の過酷業務と残業とで
疲弊していました。

そんな中で仲間の批判や不満、
私に対しての不満と不信感の声を
報告され対策を求められました。

私はもう連日の過酷業務、残業、
倦怠感、疲労感、食欲不振などが
重なり上司に報告できない
閉鎖された環境で気持ちが沈み、
悲しみや失望感で泣きが入り、
鬱状態に入って行きました。

ひとりでも不平不満を
口に出す人が出ると不満は連鎖します。

その連鎖で私は仲間の言葉の端端に
傷付くようになり辛かった過去の体験を
フラッシュバックして繰り返し繰り返し感じ
PTSD(心的外傷後ストレス傷害)様の
症状を引き起こし私に対して
批判や不満、不信感を持つ相手を
拒絶する様になりました。

なぜなら、同じ空間いいると吐き気と動悸、
軽い呼吸困難状態になったからです。

その人は、ただただ私に理解と
承認を求めていたんどと思います。

分かっていても受け止めることが
出来ないまま彼女は
最初に不平不満を抱いた
仲間のナースとの間で
私とトラブっている最中に
衝突をして もう耐えられないと
衝突した日に退職されました。
(私が復帰して一ヶ月半程)

状況自体のスピードにもついて行けず、
あっという間の出来事でした。


退職された仲間の連日の相談に
乗ってくださっていたナースも
彼女が退職した事に心を痛め、
私への不満と不信感を残してます。

不平不満の連鎖でしょう・・・


全対的に一人一人
疲弊して思いやりが持てなかった。

私自身もこれだけ
打ちのめされて精神的な
ストレスを感じて、
目がよく見えなくなって
膜がかかったような感覚になって…

そして今回のことで私自身、
全員に分かってもらえていると
勝手に過信して感違いをした。

そんな事はないんだって
いう学びを頂いた。


正直、もう全部いやだ❗️
2月いっぱいの退職申し出よう・・・
もう全部うんざりって思ったりもした。

多分、コロナの後遺症症状が
出ていたのかも知れない。(コロナうつ )

コロナ感染症の恐ろしい所は
呼吸器疾患(肺炎)重症化、
命に関わる事もありますが、
発症後の後遺症も厄介で何回も繰り返し
感染する所です💦

老夫婦とロバの話は私の今後の
人間関係と仕事への姿勢を
考える救いになりました。

もうこのままでは
打ちひしがれて前に
進めないかもしれないと
悩んでいたので…


今後は何年もに渡り築きあげてきた
信頼関係や団結力、人間関係の構築は
今私の中で毛糸の糸と
同じようにこんがらがった
状態なのでここで逃げ出す事は
容易いのですが、
一度壊れてしまった関係の
修復ではなく、こんがらがった糸を
切ってしまおうかと今日思いました。
新しい関係性の構築と言いますか…

守りではなくて
恐れることなく自分の信じる道を
上司に確認を取りながら前に
進んで行こうとやっと思えました。
自分の事をもっと信じて。

もうきっと本当は
壊れ掛けていたかもしれない、
人間関係だったかも知れない。

退職された人は半年前に
入職してその辺から周りに不平不満を
漏らすようになりました。

とても仕事もできて、
よく気が付き、
丁寧な仕事ぶりで、
頭もよく素晴らしい人だけに
私のショックも大きいです。

私も退職はこの世界的な経済状況や、
物価上昇状態、私の健康状態、精神状態を
考えたら得策とは思えないので、
もっと知恵を出して、
人に助けて貰って頼り、
謙虚で素直な心を意識して、
前に進みたいと言う考えに
やっと辿りつきました。.:*☆

皆様は感染した方で自分が不穏状態や、
うつ的状態、倦怠感と疲労感、人間関係の
不調和で苦しんでいませんか?

今は後遺症外来があり相談出来る
医療機関も増えています。
不安が日々募る様でしたら受診して
専門家に相談して見てくださいね。

もし病院に頼らず自分で乗り切りたい時は
読書をしたり、いい言葉に触れたり、
信頼出来る人に相談もいいですね。

少しずつ前に進みましょうね。
いきなり以前の自分には
戻れない事もありますよ。

焦らなくてもいいと思います。

3ヶ月ほどで症状が
緩和していくようですから。


私もまだ元の自分では
ありません(๑˃̵ᴗ˂̵)و💦






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?