見出し画像

「延期」を決定するまでの私。

マリンバ弾きの木上智保子です。

北海道で初めてのコンサート開催に向け苦悩した、ここ1ヶ月私に起こった出来事はきっと後に役に立つはずなので記録に残す事にしました。

画像4

始まりは閏日

2月29日、千華さんからLINEが入ります。

「演奏会、落ち着いたらにする?」

北海道はその前日から『緊急事態宣言』が発令されていました。(2月28日から3月19日まで)

この宣言が出た直後、私はすぐに会場の札幌時計台事務局へ今後の対応の仕方の相談をしていました。その時には、

・休憩時間必ず換気をする

・出来る限り消毒アルコールを用意してお客様に入場時除菌してもらう

・マスクをする

という条件で、開催は可能と伺っていました。なので、千華さんにも「可能であれば19日まで待って考えたい」と私は返事をします。初めての北海道での自主公演。開催出来るなら何とかして開催したい気持ちが90%でした。

札幌ではマスクやアルコールがなくなっていましたので、その時まだ発症者の居なかった広島の実家へ助けて!と連絡。少しだけマスクとキッチン用ではありますがアルコールを送ってもらいました。父がかかりつけ医の薬剤師さんに確認してくれて、キッチン用は手指用より刺激が強いので肌の弱い方は荒れてしまうかもしれないけど効果は問題ないとの事。近くのドラッグストアで少ないけど除菌シートはゲット出来たので、当日スタッフ一人を専属でアルコールかける係になってもらい、肌の弱い方にはシートをお渡しするか時計台に設置されたアルコールを使用してもらえば何とかなりそうだと安心してました。

(準備を進めている中で公開されたこちらを参考に当日スタッフと協力すればなんとかなりそう!と本気で思ってました)

3月1日朝、ホームページを見て叫ぶ

突然時計台が閉館になります。(時計台だけではなく、札幌市の管理する施設)私が情報を見逃し聞き逃していただけかもしれませんが、非常にショックでした。事務局で相談した際に何かあったらホームページで情報を発信すると聞いていましたがショックでした。10%の延期しなければいけないかもしれない気持ちが激しく揺さぶられます。

そんな中、はじめての挑戦クラファンチケット販売が始まります。

この時すでにリスクヘッジで延期を匂わせてますが、もちろんまだ開催する気です。でも、北海道のニュース番組や音楽家の方々の演奏がなくなった=仕事がなくなったツイート等々で腸にストレスが溜まり始めます。

この時私を元気にしてくれたのがラジオだったので、勢いあまりこんな記事を書いてます。

TikTokで鼻うがいも公開。

(この一年木曜オールナイトニッポン&0最高でした。ぬーさんの最終回泣いた)

一生懸命平常心を保とうと普通風の記事を書き、普通風に宣伝がまだ出来てます。

画像2

こくこくと蓄積するストレスには食とYouTube先生と運動する事で誤魔化してました。


3月17日、トイレで叫ぶ

主催者はイベントを開催出来ない場合も検討しないといけないという事を反省しつつ、色んな可能性を考える中で新たなアイディアも思いつきながら開催に向けて元気に生きつつ、練習など頑張っている時です。3月31日まで時計台が閉館する事が発表されました。

遂に決断しなければならない…。

正直、楽になりたかった。中止ではなく延期が出来そうなのだからとりあえず、あと2日で19日だしこれはもう千華さんに相談して、延期の方向でクラファンも頑張れば良いじゃん!!そうしよう!!

…と思った途端に事件発生します。血便が出ました。

以前にもブラックなバイトが辛くて辞めたすぎて悩んでた時、同じ様に胃や腸の調子が悪くてエコーを撮ったらただれてて出た事がありました。確かにあの時と同じ感じでお腹痛かった気がするもんな…。見えん所にしっかり蓄積しまくりでキャパオーバーだった様です。

身体にも不具合続出、世界中が封じ込める為に戦う中に、無理に開催を決行して誰が幸せになるのか?トイレの中でしっかり考えました。

3月20日、千華さんに今後の事を相談したいとLINEします。

3月21日、延期決定。

もともと強化練習を予定していたので直接千華さんとお話をして、延期を決定しました。一先ず次のホール抽選がある10月を目処に延期しようと2人で決めました。クラウドファンディングも目標額ではないですが、(その時点で)ギリギリ延期公演が開催出来そうな金額を支援していただいた事が強い後押しにもなりました。

本来の形とは変わってしまいましたが、はじめての試みにチャレンジしていた事が中止を選ばなくて済んだのでチャレンジして本当によかったです。

3月23日、延期発表。

Facebook、Twitter、CAMPFIREの活動報告で延期をお知らせしました。

Facebookでは高校の同期のピアニストに決断に対してポジティブなコメントを頂き泣きました。本当に本当にありがとう😭

画像2

早い段階で決断していればもっと早く身体は楽になれたのかもしれませんが、札幌は緊急事態宣言の効果もあり感染者数が落ち着いていくのも見ていた為正直コンサートも開催出来るようになるかもしれないと希望を捨てきれませんでした。

今は決断に納得して10月に向けて準備を始めています。まずは自分がかからない、人にうつさないを徹底する。そして、演奏者もお客様も安心して音楽を楽しむ時間を作れるよう頑張る=引きこもって練習をすれば良い!と1ヶ月前とは違うまるっと価値観が変わる事が出来ました。

最後のお願い

この1ヶ月が激動過ぎてあっという間でしたが今日がクラウドファンディングの募集最終日となっています。智保子も千華さんも全力でリターンをご用意しているので、大変な時期に恐縮なのですが10月に向けてご支援頂けますと幸いです。

出口が見えるまで頑張りますので、何卒応援よろしくお願い致します!!!

CHIHOKO

画像3

YouTubeデビューしました










好きな事を好きでいつづけるために健康になるために使わせて頂きます!