見出し画像

春期講習オープン講座と入塾説明会のお知らせ*3/21加筆

3月になりました。
寒の戻りの厳しい時期ですが、いかがお過ごしでしょうか。

本日は春期講習のオープン講座と、入塾説明会に関するご案内です。
今回のオープン講座は全4講座です!

2021年春期講習オープン講座
『教養数学「新中学2年生対象!-文字式の計算と証明」』(今井)
『探究科学!SP「\博士と一緒にドラえもんを見て作る!/みんなの未来のAI」』(松田)
『教養英語「Good morningは、おはようって、本当? -異文化を言語から考える」』(川口)
『総合型選抜(AO入試)対策講座』(近内)
『探究科学SP「\一緒に観察・実験してみよう!/ミミズになって考える—ダーウィンが見たミミズの世界」』(釜屋)
***
■『知窓学舎2021年度オンライン説明会』3/20(日)開催!



★『教養数学「新中学2年生対象!-文字式の計算と証明」』
担当:今井 陽介
「文字式の計算と証明」を扱いながら中学2年生レベルの数学の導入を行う講座です。
新中2は勿論、既に文字式を学んでいる方でも受講可能!
知窓学舎横浜本校講師である今井陽介が担当します。
※開催は横浜本校を予定しておりますが、社会の状況・緊急事態宣言の状況によってオンライン開講となる可能性がございます。
お申し込み・詳細はこちら>>

20210327教養数学.001


★『探究科学!SP「\博士と一緒にドラえもんを見て作る!/みんなの未来のAI」』
担当:松田 雄馬
👏大好評につき再び開催!👏
人工知能研究者である松田雄馬先生と一緒にドラえもんを読みながら、科学について考えてみませんか?詳細はPeatixのページをご覧ください。
*前回ご参加くださった方もご受講していただけますが、講座の主旨は同じで、重なる部分がございます。ご了承ください。
お申し込み・詳細はこちら>>

20210328松田.001


★『教養英語「Good morningは、おはようって、本当? -異文化を言語から考える」』
担当:川口 元気
「文化の違いってなんだろう?」
そんな疑問を「言語」という視点から紐解いていく講座です。
寿司職人と英語教員、二足のわらじを楽しく履きこなす川口元気(知窓学舎大阪サテライト校舎長)が担当します。
お申し込み・詳細はこちら>>

20210328教養英語.001


★『総合型選抜(AO入試)対策講座』
担当:近内 悠太
「自分の関心がどのように大学での学びへと繋がるか分からない」
「良い文章ってなんだろう?」
「総合型選抜(旧:AO入試)に挑戦したいけど、自己推薦文や志望理由書をどうやって書けばいいのか分からない!」
そんな悩みを一挙解決!総合型選抜を考える受験生におすすめの講座です。
著書『世界は贈与でできている:資本主義の「すきま」を埋める倫理学』にて第29回山本七平章・奨励賞を受賞した近内悠太が担当します。
お申し込み・詳細はこちら>>

2021春期講習オープン.005


★『探究科学SP「\一緒に観察・実験してみよう!/ミミズになって考える—ダーウィンが見たミミズの世界」』
担当:釜屋憲彦
ミミズには目がありません。
けれども、迫り来るモグラから逃げることができます。
進化論を提唱したダーウィンは、ミミズが葉の先端を器用に巣穴にひっぱることも発見しています。いったいなぜそのようなことができるのでしょうか?今回、ミミズを観察しながら、ミミズから見た世界を想像してみようと思います。
お申し込み・詳細はこちら>>

4.4釜屋2.001

****各講座、詳細はPeatixにてご確認ください****


■『知窓学舎2021年度オンライン説明会』

20210320説明会.001

======説明会概要======
日時:2021年3月20日(土)13:30~15:00
参加費:無料
会場:Zoomで開催
お申込:Peatixにて受付 こちら>>
====================
●ご入塾に際して説明会のご参加を必須としております!!
知窓学舎とご家庭間の合意形成を図るため「説明会へのご参加」を必須としております。
次回の説明会は7月に開催予定です(一部のクラスを除いて今回の説明会以後は7月の説明会までは新規入塾の受付を停止いたします)
4月からのご入塾をご検討いただいている方は、今回の説明会にご参加くださいませ。
なお、すでに定員に達しているクラスもございます。ご了承ください。

***********

緊急事態宣言延長に伴い、引き続き、全クラスオンラインでの開講となります。
開講状況等、ご興味ございましたらぜひ、上記説明会へご参加ください。

文:知窓学舎教室スタッフ 市村珠子
  教室コーディネーター 矢萩こゆき


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?