見出し画像

2024.7 ワーケーション@出雲

時間が経ってしまいましたが、2024年7月16日〜19日に出雲でワーケーションしてきました!

滞在先

📍ADDress出雲B邸 / 出雲ハナガツミ

今回は出雲大社に行きたいということで、ADDressの拠点の中で一番行きやすい場所として選びました。「出雲ハナガツミ」さんというゲストハウス提携のお宿なので、そちらからであればADDressじゃない方も宿泊できます。

古い古民家の特徴があるお宿でキッチンも土間ではありますが、リビングはリノベーションされていて綺麗なお宿でした。私が宿泊した「碧」は部屋も机も広いのは良かったですが、椅子が固くて高さ調整もできなかったので、ちょこちょこ椅子の柔らかいリビングで仕事したりもしました。
ADDressは今後窓なしの「楽」のお部屋のみになるそうで、ADDressサイトには今回はレビューを投稿していないので、感想はこんな感じ。

出雲市駅からも徒歩6〜7分と近く、コンビニ・スーパーも徒歩圏内にあり、飲食店も周辺に多くあるので、滞在としては便利な場所でした。

出雲市駅エリアの感想

ワーケーション場所として

バケーション先を出雲大社周辺と考えた場合、出雲市駅からはバスと一畑電車で出雲大社まで行けるので便利ではあるのですが、待ち時間除いても40分ぐらいかかるので、仕事の前などにふらっと参拝という訳にはいかず、1日または半日休みにして参拝&周辺観光という感じになりました。
車でも20分ぐらいかな。それほど近くないです。

ただ、ワーク場所および複数日滞在の観点では、出雲市駅自体が割と都会でコンビニ・スーパー・飲食店などが揃う便利な場所だったので、過ごしやすかったです。ワーケーションはある程度便利な場所じゃないと食事等々が厳しいなと感じているので。また空港バスが発着しているのもありがたい!

ワーケーションじゃなく出雲観光という点であれば、出雲大社の近くの方が便利かもしれません。早朝参拝するにもその方が楽かもです。

行った場所

出雲大社自体は以前一度参拝したことがあったので、今回本来は日御碕神社・日御碕灯台も合わせて行きたかったのですが、直前の大雨で道が崩落して行けずでした。その分、出雲大社周辺をしっかり満喫してきました。

出雲大社

出雲に行くならまずは出雲大社。結果的に滞在中2回行ったのですが、実は1回目本殿の周りの回り方が逆だったということが分かり、ちょっと気になりすぎて別日の朝にもう一度出雲大社だけ参拝し直すということをしました。

厳密に言うと稲佐の浜からとか色々ある気もするので、あまり気にすることでもないかと思ったのですが引っかかったまま帰りたくないなと思い。

ちなみに一の鳥居は工事していてくぐれませんでしたが、やり直しの日はここからスタートしました。朝は人が少なめで良いですねぇ。

今回は時間もあったので、割と隅々まで回ってみました。有名な「大注連縄」の裏手にもいくつか神社?(というのかな小さい祀られている場所)があるんですね。

あとは色々な場所にウサギさんがいて、それぞれ祀られている神様にちなんだウサギだったりするのも良かったです。かわいい。

奉納山公園

徒歩圏内で何かスポットはないかと探してみると、出雲大社から稲佐の浜までの間にいくつかあったので、順に回ることにしました。

まずは奉納山公園へ。高台からの景色が良いようだったので、見晴らしの良い景色とか大好きな人なので行くことにしました。出雲大社と稲佐の浜の中間ぐらいに登山口の階段があります。入り口には階段が2つありますが、右側です。

レビュー見ると10分程度とはいえ少しハードそうで心配していたのですが、確かに勾配はきつめなものの、中間に出雲阿国塔があり、そこを過ぎると車も通れそうな道になるので、思ったよりすぐつきました。

公園には、神社と展望台があります。
展望台があるのでそちらを登ると曲線の海岸線が一望できる絶景ビュー!
稲佐の浜はギリギリ見えないのですが、その南側の海岸線が一望できて、とてもよかったです。

出雲大社周りで広く見渡せる場所はあまりないのでおすすめです!

展望台の下にはここが国引き神話の景色の場所であるという看板がありました。この展望台から見えるポコっとでた山に杭として綱をかけて、出雲北側の土地を引っ張ってきた、という神話のようです。なるほど〜。

上宮

時間があったので、今回は稲佐の浜の周辺もいくつか見てまわろうと思い、稲佐の浜に向かう道の1本北側の道へ進み、上宮へ。
ここも神在月に神様が集まって神議を行う場所ということで、結構大きめの立派な建物でした。人が全然いないの勿体無いぐらい素敵な場所。

その先に下宮もありましたが、かなり小さめで上宮とは少し位置付けが違っており、天照大御神が祀られているとのことでした。上宮から屏風岩への通り道にあるので、その流れで見ることができました。

屏風岩

神譲りの神話で話し合いをした場所という屏風岩。下宮から住宅街を抜けて、稲佐の浜も近くに見える場所にありました。そんな大昔から存在している場所が、民家の一角にあるというのが興味深かったです。

稲佐の浜

屏風岩からは稲佐の浜の北側に出ます。
稲佐の浜は出雲の国譲りの神話の場所で、神在月に神様たちが出迎えられる場所。弁天島も下から参拝できます。

以前(2017)行った時は砂浜工事してましたが、今回行ったら綺麗になっててベンチもあったので、稲佐の浜と弁天島を眺めながら、座って少し休憩できてよかったです。ベンチの裏手、砂浜に沿って駐車場も広くあるのでアクセスもしやすそう。

神迎の道

稲佐の浜から南に少し歩いていくと印象的な石の灯籠が。

ここから出雲大社の方に向かう身が神迎の道で、稲佐の浜で迎えられた神々がここを通って出雲大社に向かうとのことで、ここから出雲大社方面にもどることにしました。昔ながらの雰囲気が残る住宅街の道でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?