見出し画像

下噛みそう👅 ガステルガチェ(Gaztelugatxe)@バスク

7〜8年前に、バスク州にあるガステルガチェ(Gaztelugatxe)と言う島に行った🚗

大西洋に突き出た半島、島のてっぺんに礼拝堂⛪️
神秘的な風景と雰囲気に、当時スペイン国内でも徐々に人気が出始めていた。

その後、外国人観光客にもジワジワと知れ渡り、コロナ前なんて「チケット事前予約🎫」が必要なほど、混んでいたようだ😵
(現在は落石のため閉鎖中)

(写真が逆光ばかり、、、😓)
当時はアクセスが非常に悪く、一番近くのカフェで車を止めて、この半島までかなり歩かされた🚶‍♀️👟

確か30分以上は下り坂をおり、ようやく半島へ続く石橋に辿り着き、そこからひたすら登る⤴️

ご覧の通り、勾配もキツく結構体力要る😖
旦那さんはカフェ〜石橋入り口の下り坂で既に脱落💦
この階段、下りは平気なのに、登りが本当にキツく何度も休憩した。

石橋から見下ろすと、どうやって辿り着いたのか謎だが、何人か海に入って水際で遊んでいる🌊

島の頂上の礼拝堂⛪️
鐘を鳴らす事が出来る🔔

見渡す限り海だし、景色は絶景だけど、あまり長居しても何もなかったんですよね💦
お手洗いも無し、日陰も少ない。
でも、欧米人はこういう所でのんびりするのが好き。
のんびり出来る人たち。
べたーっと座り込んでぼーっとしてる人が多かったなぁ。


この観光地、ガステルガチェと言う、舌噛みそうな名前だけど、何故か忘れる事はなく、たまに思い出してもすぐ出てくる🤣
バスク語は全然わからないけど、その響きは好きなのです😌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?