見出し画像

コンバロから日帰り観光 オ・グローべ

昨日の夕方、娘の保育園のオンラインミーティングがありました💻
クラスごとの2学期(1〜3月)の総まとめみたいな感じで、クラスメートの親達も参加します。
コロナ前は保育園内でやって、終了後子供をお迎えだったのに、オンラインだと17時〜18時スタートなので、子供が横で激しく邪魔する🙀
私のスペイン語では聞き逃す事も多いから、旦那さんにも参加して欲しかったのに、開始5分で断念😓
お友達が画面に映って興奮しだした娘は、旦那さんと別室で遊んでもらいました😩
いつになったら対面のミーティングが出来るかなぁ😭

さて、ガリシアの旅は続きます🌊

ピレネー山脈の時もそうだったんですが、夏のバケーションで長期旅行する時は、大抵午前中だけ予定入れて、午後はノープランでゴロゴロ過ごしてました😴
スペインではお昼ご飯が早くて13時、普通は14〜15時と遅いので、下手に午後に予定入れると意外と時間がないし、お腹いっぱいで動きたくないし、夕方は一番暑くなるので疲れます🥵
バケーションなのに疲れる事はしたくない。

と言う事で、コンバロの近郊へGO🚗
コンバロから車で30分くらいの所に、オ・グローベ(O Grove)と言う町があります。
この町の港からフェリー⛴に乗って、1時間強周辺を回るツアーに参加。

紺碧の海(正確には入り江)‼️
高級そうな別荘やゴルフ場⛳️が見えた👀

おじさんが何かしてる🔎

出てきたのはカキ🦪(だったと思う💦)
この辺りではムール貝やカキ🦪、帆立貝の養殖をしていて、こうやってデモストレーションしてくれます。

船内ではムール貝の白ワイン蒸しが(ほぼ)食べ放題🤤
出来立てホヤホヤ、美味かったぁ🤤🤤🤤
飲み物も(ほぼ)飲み放題。白ワインと一緒に食べれば最高だろうけど、妊娠中につき泣く泣くお水。
旦那さんも運転手なのでコーラ。残念‼️

フェリーの甲板に出て、ムール貝を差し出してしばらく待つと、カモメが食べに近寄ってきます。
この辺のカモメはそれに慣れてるのか?必ず寄って来た。結構写真も撮りやすい📸

オ・グローベ港に戻って、すぐ横にあるトハ島(Isla de la Toja イスラ・デ・ラ・トハ)へ🚗

帆立貝の貝殻で覆い尽くされた教会が有名です⛪️

近づいて見ると、その密度がよく分かる。

今思うとこんなに可愛い教会、見たことなかったなぁ💒

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?