見出し画像

10万円で何ができるかな

政府からの給付金の申請書が届いたので、早速記入して封をしたのが先ほどです。明日ポストに出す予定なので、来月には振り込まれるかもしれない。

あの紙を1枚出すだけで10万円がもらえるらしいのでワクワクしますね。庶民にとっては決して安い額ではないので。
私が手取りでこの金額を稼ごうと思うと、月の半分くらいは働く必要があることを思うと10万の重みは計り知れない。

それがありがたいことに政府から無条件に給付されるということで、ここ数日はそのお金を何に使おうかずっと考えているのですが、やっぱり自分で稼いだお金だとなかなか買えないものや体験に使いたいと思ったり。


そんな訳で今のところ考えている10万円でやりたいことリストはこちら。

・自転車を買い換える
今住んでるアパートの駐輪場が雨ざらしで、持っている自転車が錆びまくって全然進まなくなってしまっているので、いい加減新しいものに買い換えたい。もう漕がずに押して歩いたほうが早いレベル。漕ぐたびにめちゃくちゃギコギコいう。ペダルがめちゃくちゃ重い。足に負荷がかかりまくるので筋トレにはちょうどいいかもしれない。

・Kindleで漫画を大人買いする
読みたい漫画が次から次へと出てくるのでゲオの漫画レンタルを愛用してるんですが、レンタル期限が1週間で、その間に10冊読んだりするのでストーリーが読み込めなくて続き借りたときに「こんなキャラいたっけ?」となることがままある。あと人気作品だと借りたいところがちょうど他の人に借りられてて、1か月くらいは続きが読めないことがあったり。自分の好きなタイミングで読み返したいときに読み返す用に、やっぱり気に入った漫画は自分で所有したいなぁと最近思い始めたので大人買いを検討しております。

候補はBLEACH(全74巻)、NATUTO(全72巻)、鬼滅の刃(全23巻予定)、呪術廻戦(11巻)など。女性向け漫画も読みたいんだけど飽和状態で全然分からないので探してるところです。

・沖縄へ旅行に行く
中学の修学旅行以来、沖縄に行っていないのでそろそろまた行きたい。

・北海道へ旅行に行く
こちらも高校の修学旅行以来行っていないのでそろそろ行きたい。北海道のカニが美味しい季節は実は冬ではなく夏、という情報を仕入れたので7月〜8月あたりに行きたい。

・仕事の参考書を買う
あれよあれよという間に社会人も5年目になるので、そろそろビジネスマンとして一つ上のステップに行かなければいけないような気もする。とりあえず本屋さんに行く度にビジネス書、実用書コーナーをぶらついていますがまだこれだ!って本には出会えていないので引き続き探し中

・ななつ星in九州に乗る
電車に乗って旅するのが好きなんですよね。ローカル線がめっちゃ好き。新幹線も好き。ななつ星が出来た頃からずっと乗りたいと思ってるんですが、中々九州に行く機会も財布の余裕もないので、これを機に申し込んでみたい。 


 こうして見ると欲望ばっかりだな私。やりたいことに完全に資金が追いついていない。

実際どういう使い道をするかはまだ分かりませんが、(貯金に回すだけかもしれないし)、色々考えてみるだけでも楽しいので是非やってみてはいかがでしょうか。

既に使ったよ!って人は何に使ったのか是非教えてほしいです。めちゃくちゃ気になるので。

閲覧ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?