見出し画像

文字と文字を改行しつつ結合する方法【Excel】

こんにちは!
パソコンインストラクター歴12年目の
チサです。(*´∀`)

今日は…
Excelで
文字と文字を改行しつつ結合する方法

を書こうと思います。

例えばこんな感じ👇

A1の文字と
B1の文字を
改行しつつ結合して🎵
C1のように表示させたい!


これ…
1つだけだったら
『○○株式会社』って入力して
Altキー押しながらEnterでセル内改行して
『営業企画部』

っていれるのがイイかもですが…

こういうのが100個とかあったら
入力するの…
めんどくさいですよね。
_(:3 ⌒゙)_

なので!
今日は
関数を使って♪
簡単にやる方法を書きますね!

◆準備

セルに『折り返して全体を表示する』設定をする!
(ホーム➡配置グループ 折り返して全体を表示する

✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼

準備ができたら
式を入れていくのですが…

先に答えを言っちゃうと

こんな式を入れます👇

=A2&CHAR(10)&B2

※全部半角英数モードで!!

A2&C …まで入力したら
Cから始まる関数の一覧が出るので
CHAR関数を選んで
TABキーで確定してください♪

CHAR関数って
あんまり使ったことなかったですが
引数の部分は1~255まで設定できるようです。
( ๑´•ω•)ヘェー

10は改行のコードらしい。

1〜255の数字に
記号とかアルファベットとか
改行マークとかタブとか
半角のカタカナとかが
いろいろ登録されているようです。

ためしに
いろんな数字を入れてみました。


・CHAR(1)の場合

・が間に入りました

・CHAR(2)の場合

空白が入った!

・CHAR(12)の場合

短めの⬆️が入った!

・CHAR(62)の場合

>マークが入った!

・CHAR(124)の場合

縦棒が入った!

・CHAR(255)の場合

なんか顔文字みたいなやつが
入ったw


一応
一覧を載せておきます( ´∀` )

・が多い…
フォントの種類によって
文字化けしてるのかな?
(。´・ω・)?
空白多めw
一体何が割り当てられてるのか?
🤔

なんだか
CHAR関数の他の使い方⁉️も
気になります!

ではでは
またあした!
(´꒳`)/


【Amazonで販売中のKindle📕】

➊パソコンに関する📕 2冊

➋Kindle出版に関する📕 2冊

➌節約に関する📕 1冊

➍読書に関する📕 1冊

➎海外の方向けの📕 3冊

気になる本があれば
試し読みだけでも♪
(´▽`)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?