見出し画像

【最新号紹介】治療2月号 どうする?どうしてる? 電話・オンライン診療

 こんにちは。南山堂「治療」編集部のkgです。
 最新号紹介としては、2021年note初投稿になります。本年も「治療」をどうぞよろしくお願いいたします!

 前年に引き続き、新型コロナウイルスが猛威を奮っています。弊社でも在宅勤務を増やす、時差通勤にするなど、慣れないながらも新しい生活様式に移行しています。
 診療所などでも新しい診療様式「電話・オンライン診療」が急速に広まっています。このたび「治療」編集部ではこれからオンライン診療を導入したい方、すでに導入しているが、より良い方法を知りたい読者の方々に向けて特集を企画しました。

画像1

特集の内容

 ご存知の通り、2020年4月から時限措置として電話やオンラインによる診療が認められることになりました。いままでもオンラインによる診療形態は整備されてきていましたが、ここに来て急速にオンライン診療に対応する必要性が出てきました。
 今回の特集では日本プライマリ・ケア連合学会より吉田 伸先生、日本遠隔医療学会より黒木春郎先生に編集幹事をお務めいただき、オンライン診療のはじめかたから、運営の仕方や実践的な工夫まで、まるごとまとめました。

目次
オンライン診療とは (吉田 伸)
【コラム】D to D,P,N ってそれ暗号? (長谷川高志)
オンラインの時限措置って何が違うの? (小宮山 学)
【コラム】電話診察ってダメなの? その適応 (黒木春郎)
準備はどこまでしないといけないの? (大橋博樹)
実際の診療の流れ ─専用システム (舟串直子)
実際の診療の流れ ─汎用システム (大橋博樹)
どんな患者さんだとはまるのか? (大林克巳)
危ないオンライン診療にならないためには? (内田直樹)
処方オーダーと処方せんの扱い (中山久仁子)
処方制限はやっぱり注意 (吉田 伸)
オンライン服薬指導 (狭間研至)
オンライン診療の保険算定 (小宮山 学)
【コラム】いまやっているケアとオンライン診療の兼ね合いは?
     新しい施設運営のかたち (武藤真祐)
在宅のオンライン診療もあるって聞いたけど……(武藤真祐)
オンライン診療に必要な書類 (塩田正喜)
【コラム】オンライン診療に必要な組織づくりって? (黒木春郎)
オンラインは第四の診療!?外来・病棟・在宅ケアとの役割分担 (黒木春郎)

 目次をご覧いただければおわかりかと思いますが
①これからオンライン診療を始める方にもやさしい内容
②各サービスの違いや特徴などの紹介
③電話・オンライン診療でありがちな危険な診療などを含む実践的な内容
④時限措置が終わった後のオンライン診療の未来にも言及

という4つが主な特徴になっています。

 オンライン診療は外来・病棟・在宅ケアに次ぐ第四の診療になるといわれています。この機会に適切で適度なオンライン診療を実践してみませんか?

 コロナ禍の診療で大変お忙しいところ快く編集をご快諾いただいた吉田先生、黒木先生、ご執筆いただいた著者のみなさま、本当にありがとうございました。

連載のお知らせ

 2020年9月号から始まった「 PC 医×精神科医 街角の遠隔診療 アタリマエのことを丁寧に」が今月号で終わります。ときに鋭く遠隔診療に切り込んでいく連載は、多くの読者の共感を得られたのではないでしょうか。最終回が特集「電話・オンライン診療」の号というのも浅からぬご縁を感じます。
 治療のnoteでもバックナンバーが読めますので、一気読みしてみてください!改めて樫尾明彦先生宮内倫也先生ありがとうございました!

新連載のお知らせ
 2月号から新連載「臨床と宗教 死を臨む患者に私ができること」がスタートしました! 本連載では孫 大輔 先生(鳥取大学医学部 地域医療学講座)が宗教家の先生をお招きし、総合診療医として聞きたいスピリチュアルケアや看取りの心構えなどを対談形式でひもといていく連載です。
 第1回目は龍谷大学大学院実践真宗学研究科の森田敬史先生をゲストに「臨床宗教師の誕生」についてご対談いただきました! 診療の場で活かせる宗教の考え方を、この連載で是非ご覧ください!

Amazon
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004JOQ2DM
M2PLUS
https://www.m2plus.com/content/7855
南山堂
http://www.nanzando.com/journals/chiryo/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?