見出し画像

ちんちろりんを始めたきっかけ

気付いたらお店が4店舗まで増やす事ができた私。

私がお店を始めた経緯は、2016年の冬に腎盂腎炎で入院したのがきっかけでした。2016年の11月に渋谷の劇場に出演していた時に初日から体調が良くなかった。どうせ、風邪だから数日経てば良くなるだろうと思っていたら悪化する一方で、食欲は失せて寒気が増した。熱を測ってみると37.8℃あり渋谷の劇場の社長が病院に連れて行ってくれた。インフルエンザだと、共演している先輩達に迷惑をかけてしまうからただの風邪であることを願った。

検査結果はインフルエンザではなかった。

朝起きて別の病院に行っても風邪じゃないですかねぇ。と言われてしまい香盤に穴を開けたくはなかったのでそのまま劇場に行った。

劇場で写真の撮れる時間の時にお客様から、〇〇ちゃんがいちるちゃんがインフルだから嫌だなあと言ってたけどインフルなのー?と言われてインフルエンザじゃないのに勝手に私をインフルだと触れ回っている先輩に対して激怒して体調が悪い中でも先輩のいる楽屋にカチコミに行ったのを覚えている。(ちなみにその方はとっくの昔に消えている)

結局、朝起きて熱を測ったら39.9℃で劇場に行く心が折れてしまい病院に行くと即入院だった。

診断結果は腎盂腎炎だった。

退院後、劇場にギャラを受け取りに行くと10日間出演していない私のギャラは入院費で全額吹っ飛んだ。

このまま、また体調を崩したらどうしよう。これを永遠と繰り返してしまったらどうしよう。と考えた結果、翌年の夏を過ぎた頃に物件が見つかり長い長い審査を終えて2018年にお店を出す事ができた。

私は水商売という水商売は全くやったことがなかったから大変だった。数字も苦手だから苦労した。

スタッフや、お客様が支えてくれて今は4店舗も増やす事ができたけれど本当に最初はおろおろしていて仕事ができなかったなぁ。

2018年の1月にちんちろのオープン作業と並行して振り入れ作業(しかも2演目) をしていた私の体力と気力はどこに行ってしまったの、、、?

お店を開けた時に内装作業が楽しいから今後もきっと任せられる人が見つかれば増えるのでしょう。

優秀な人材求ム!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?