見出し画像

自然史博物館に行ってきました2

    先日、自然史博物館に行ってきました。
 地球の成り立ちから生物の進化まで学べる施設です。

 恐竜の次は、現代の自然の展示です。

 ここには鳥の剥製がたくさんあります。
 事故などで死んだものです。

 図鑑で写真を見ることも出来ますが、鳥の実際の大きさを知るには剥製が一番だと思います。

 カワセミと同じ種類の鳥が並んでいました。

左から、ミソサザイ、カワガラス、
アカショウビン、ヤマセミ。


 ヤマセミ、アカショウビン。
    カワセミと同じ種類とは思えないくらい大きさがバラバラです。

 同じ列にミソサザイの剥製もあったのですが、ミソサザイ、小さいなぁ。

 このときはまだミソサザイに会ったことが無くて、こんなに小さい鳥に会っても見つけられるだろうかと不安になりました。

このカワセミは頭がボサボサですねぇ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?