見出し画像

2023/04/22_【考えるレッスン】安定は適度な競争があるから成り立つらしい

「構造を知る」5日目

構造の大枠を知ったら、その枠が安定しているものかどうかを見極める必要があるそうです。

建物の耐久テストみたいなものでしょうね。

ただその「安定」というのは、構造が大きくて固くて変えられない、というものではなく、柔軟性があるけれども、崩れないというのがいいそうです。

今キャリアチェンジの真っ最中でして、
自分の働き方を正社員にこだわることなく、ずっと続けられるものはなんだろうと模索しているのですが、そのなかで「柔軟」「適応」かつ、耐久性というのは面白い視点だと思いました。

他にも同じ境遇の人が数人いるのですが、男性ということもあり、
家族を支えたり、これから支える人になるという状況でどうしても昔からの堅固な企業を希望する傾向があり、私に対しても「堅固な企業である程度の妥協」という部分を目指すのがいいのではないかという提案もあるのですが、それが本当に、「柔軟」「適応」であるのか、というのは考えたいところです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?