見出し画像

2023/03/15_【サポートメール】 公正世界仮説を捨てる


今週のテーマ

じょうずな競争の仕方を身につける

昨日の考え、行動

あなたは、競争を好きになるためには自分にとって楽しい競争空間がないと難しいということを理解し、これまでなるべく自分にとって向いてる競争エリアを探してきていますか?

・あなたは、日本においては、高学歴の男性以外は基本的に競争に不利な状況になっており、そうでない人にとって公正な競争を確保するためには、それなりの工夫が必要であるとことを理解し、そのようにしてきていますか?

・あなたは、持続的な競争に参加をするためには、自分のしている競争が社会的意義があることであり、顧客にも喜ばれているという実感が必要だということを理解して、そういった競争エリアを探していますか?

▶絶対的な公平な世界はないと思ってますが、それでも探し続けるのが大切ですね。
今はやれていないのが本音です。

本日のテーマ

公正世界仮説を捨てる

学び

この記事のタイトルにもしてしまったのですが、
わかってはいるのです、公平な社会なんてないことが。
それでも生まれてきて、時間を授かったのだから自分の生きやすい世界にいて、自由に選択をしたい、そのためには努力をしたい。
公平じゃないけど、ゆるい世界は誰かに時間を奪われる。
私は時間を奪うのも奪われるのもいや。
奪うんじゃなくて与えて与えられる世界。
それがじょうずな競争じゃないかと思います。


本日の考え、行動(今日はメールの課題そのまま)

自分のいるゆるい世界を観察する。

本日の画像

https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/VLij5WexSfM?utm_source=unsplash&utm_medium=referral&utm_content=creditShareLink


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?