見出し画像

2023/05/25_【考えるレッスン】自分の知識と社会の知識

今週のテーマは「人工知能と人間の未来 」です。
4日目のテーマは「自分ひとりの経験と社会全体の経験との違いを考える」です。

一人の経験と社会全体の経験…聴いたことない言葉だなぁ…と思ったのですが、自分ひとりの知識よりもより沢山の知識の集合体のほうが正確で役に立つ、ということのようです。

Googleマップの口コミが例に挙げられていまして、
確かにお店や病院の評価も鵜呑みにはしていませんが、なんとなく使っているものです。

インターネットや人工知能により「集合知」を集め見ることが簡単になったということ。確かにそうです。

印象的だったのは、
自分の知識(知性を)磨きながら、それを集合知として公開し自分もその集合知のお世話になる、というものでした。

これが上手く回っていると、自分にも社会にもいい情報の循環がくるでしょうね。

今日はここまで。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?