見出し画像

Google 認定教育者の資格を取ってみた

お久しぶりです。
夏休みも残り1週間なってしまいました。この夏は、自分が将来何をしたいのかなあと物思いにふけるものでした。
その中でも特に、教育業界に目を付けています。
この辺の成り行きについては、また別途記事に残そうかなと思うので、本題に。​

教育業界に行くとしたらどんな資格が便利なんだろうか

さて、夏休みに教育業界(特にEdTech業界)に行きたいと思ったわけですが、自分のITスキルを活かして、どうにか教育業界に対して提言できないかと思ったわけであります。
そこで、見つけたのが「Google 認定教育者」の資格。
大好きなG Suite (現在:Google Workspace )を使って、教育業界にアピールできる資格ならとるしかない!!と思いました。

Google 認定教育者ってなんぞ?

G Suite for Education の公式Webサイトによると、「教師として長年積み重ねてきたスキルと実績を、認定を取得することで証明」できるものであるとのこと。(出典サイト:https://teachercenter.withgoogle.com/certification)

要は、G Suite for Education を用いて、効率的に授業を行うことができることを証明するものです。

Google 認定教育者の資格には、2段階のレベルが存在します。

・認定教育者レベル 1 :"授業で Google のツールを使いこなすスキルがあることを証明"するもの
・認定教育者レベル 2:"専門知識とテクノロジー導入の高度なスキルを有していることを証明"するもの
引用:Google for Education 「認定の概要」

もっと詳しく知りたいというかたは、ぜひGoogle for Education の公式Web サイトにアクセスしてみてください。

どうやったら受験できるの?

Google 認定教育者の資格受験の流れは、以下の通りです。

1.公式Web サイトから申し込みをする。
・認定教育者レベル 1の受験の申込はこちらから
・認定教育者レベル 2の受験の申込はこちらから
※事前に、自分のGoogle アカウントを作成しておく必要があります。

2.受験料を支払う
・認定教育者レベル 1の受験料:$10
・認定教育者レベル 2の受験料:$25
※購入してから約1週間以内に受験が必要です。

3.試験用アカウントの発行のお知らせメールを待つ
Google 側で試験用のGoogle アカウントを発行してくれます。アカウントの発行には約1日かかることもあるそうです。私の場合は、すぐに発行されました。

4.メールが届いたら、認証などをして試験開始!

受けてみての感想

Level 1もLevel 2も、幅広くGoogle アプリについて知っていないと回答できなかったなあと感じています。普段から、Google アプリを活用して授業や学外活動をしていたので、なんとか合格できた感じはありました。

制限時間は3時間ととっても長いので、時間的な余裕はありました。自分はのんびりかつ慎重にやって、二時間くらいで終わったかな。

オンライン受験ならカンニングし放題じゃないかって?
それができないんですよ。試験用のパソコンはビデオカメラが付いているもので試験中はビデオをONにしなければなりませんでした。
抜き打ちで、Google 社員の方がチェックしているのでしょうか…。
いつみられているのかわからなかったので、常に見張られている感覚で、テストを受けていました。

印象に残っているのは、日本語が英語の日本語訳であったこと。若干、不自然な日本語でした。また、ロケーションも海外での設定が多く、馴染みないコンテクストでした。

結果は受験後1時間くらいで、メールで送られてきました!

合格証明書の画像はこんな感じ。

Google Certified Educator Level 1(外部公開)

Google Certified Educator Level 2(外部公開)

無事に2つとも受かってよかった~~~。

この資格を持っているから、何かが大きく変わることはないかもしれませんが、自分自身のGoogle アプリ活用力が評価されたと思うととっても嬉しいものです。

誰でも簡単に受験することができますので、ぜひお試しください!

Google アプリを勉強するのにおススメの教材

私が、Google 認定教育者になるにあたって勉強した教材をご紹介します。

まずはこれ!この本、値段設定がまずおかしい。Tekuru さんは他にもGoogle アプリの教材を出しているのですが、一つのアプリを解説する本をそれぞれ1250円で出していました。

しかし、この本。それら1冊1250円で解説している8つのアプリが全てまとまったこの本の値段は、500円なのです。0が1個少ない(笑)

初心者の方に向けて、易しく解説していますのでおススメの教材です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?