衣替え

一気に冷え込んできました。今までが変に暑かっただけなんだけど〜

延ばし延ばしになってた衣替え。そろそろやらないとね〜と、先ほど・・・半袖と長袖のTシャツを入れ替えて終了(笑)


3年前にお引越しで今の場所に来た時に、衣替えを簡単にしよう!と心に決めた。前のお家でも、そう決めてはいたものの・・・長い年月にモノはどんどん増え「とりあえず」の置き場が増えちゃって収拾つかなくなっていた。ここでは同じ轍は踏むまい!と固く心に誓ったのだ!(そんな大げさな🤣)


夏物も冬物も季節の間に着るものも、ハンガーに掛けられるものはクローゼットに収納。畳一畳分ぐらいのクローゼット(中に入って歩けるわけではない)の1/4にコート類、残りの半分が長袖、半分が夏物が今の分布。

畳んでしまえるものは、クローゼットの中と部屋にあるタンスの引き出しで管理。

カットソーやらTシャツの類で、コレだけ入れ替えると終わりなの。楽チン!

その度に、今シーズン着なかったなぁと思ったものを処分する・・・つもりなんだけど、そこはハードルが高い(もったいない病です💦)


クローゼットの中にも、ここに来てから一回も着てない服もあるはずなんだけど、それでもまだ「クローゼットがパンパン状態!」になってないから捨てる氣持ちにはならないんだよね・・・

まぁ、収納できてるうちはいいことにしようかな(自分には甘々です💦)


片付けきれなくなって、部屋の中に進出して来たら。その時考えよう(笑)


てな感じで、5分で終わった衣替えのお話でした〜(笑)


あ〜簡単でいいわ🎶


旦那さんは・・・自分でやってね🤣 




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?