見出し画像

畝作り 2023の夏野菜の始まり

先週、久しぶりに畑に行って、園主さんに耕運機入れをお願いしておいた。
1週間経って、畑に行ってみると・・・

わーい•*¨*•.¸¸☆*・゚
綺麗に耕されてペタッと平面になった地面がそこにあった🎶
ありがとうございます!ありがとうございます!
耕す工程を省けるというのは、なんと有難いことでしょう。

てことで、早速畝作りに取り掛かれました。

我が家は2区画を続けて使わせていただいています。
3m✖️6mほどの場所に畝を3列。作っていくよ〜🎶

【いつものようにメイキング写真は撮れず、想像して楽しんでください】

・畝の真ん中に「堆肥・元肥・カルシウム」などを入れる筋を掘る
雨上がりで土が重い!土埃が舞わないだけマシなんだろうけども、それにしても重い、腕にくる〜!💦
・堆肥は園に置いてあって、セルフサービス。大きなバケツ1杯200円。
堆肥といえば綺麗ですが、ぶっちゃけ「牛糞」です、はい。
結構臭いです、靴の裏についたら嫌です、はい。なので、これは長靴必須。
旦那さんがいないと出来ない作業です、ええ😎
・堆肥の上に「元肥・カルシウム」を撒いて、土を被せる。ここはさほど力仕事でもないので、私が担当。袋から適当にサラサラサラ〜と均等に撒き散らかすのが上手になりました(長いことやってるからね)
・畝の形を整える。

ってことで、出来上がりまでの工程を書いてみた😅
文字にしてみたら案外簡単そうなんだけどね。

仕上がった畝の写真をご覧ください〜🎶

撮影者(私)の影が・・・💦
奥の農夫は旦那さんです💦

作業時間2時間足らず。平面だった畑に3筋の畝が出来上がりました。

月末に苗や種子を植えたり撒いたりするまで、しばし馴染ませます。
ああ、なんとか間に合いました。
園主さん、そして耕運機さん、ありがとう💓ございました。


🌟今日のおまけ🌟

お隣の畑に可愛く咲いてたお花を🤳パチリ🎶
葉っぱもツヤツヤ✨こちらもお隣さんから〜

いちごのお花です。白いのしか知らなかったんですが、赤いお花もあるんだね〜🍓


今日も見てくださり、ありがとうございます〜🌱


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?