見出し画像

初夏の投げ入れ

火曜日は7月最初のいけばなのお稽古でした。
なんだかすっごい暑い日でして💦
梅雨も末期になって、また線状降水帯などという「アヤシゲ」な雨降りポイントが活動中のようで🙄

同じ地域だけでなく、広く薄く満遍なく降って夏の日照りに備えてもらいたいなぁと思いますが。被害が広がりませんよう🙏お祈りしております🙏

今日の花材は「姫蒲(ひめがま)、紅李(べにすもも)、紫陽花」で
さっぱりと投げ入れにしてみました。

小品花という、いつもの大きな花瓶ではなくて小さい目の花瓶に本数を減らしてスッキリとした感じにいけるお稽古をしてみました。

花器がいつもの投げ入れの白い花瓶なのだけど、今回はいけ方のみ「小品花風」になっています。


小品花としていけるには花器が5センチほど大きいようですが
初めてなので雰囲気のみお勉強いたしました

紅李(べにすもも)
バラ科サクラ属の落葉小高木。原産地は中国。
別名は「紅葉李(べにはすもも)、赤葉桜(あかばざくら)」など。
紅葉したから赤いわけではなくて、最初からずーっと赤い葉っぱです。

こんな綺麗な葉っぱがお稽古に来たらテンション上がりそう🎶

お稽古のお写真は、部屋の照明が逆光っぽくなってしまい、赤褐色の葉っぱの色が黒色に見えています💦写真撮るの、難しい花材の一つです。


家に帰りました〜∩^ω^∩

お稽古では紫陽花1本しか使っていないのですが、花材としては大量にあったので、水揚げをして全部一緒に花瓶に入れてみました😆
なので、変身後はいけばなというより、アレンジメントの投げ入れになりました。

*水揚げの方法にはいろいろあるのですが、今回は「湯揚げ」という方法を使いました*

ガラスの花瓶にバサッと🎶

姫蒲は高く、紫陽花は根元にギュギュッとまとめて入れて、その間にチラチラと紅李を合わせてみました(*´艸`)

同じようなスタイルですが、なんとなく違いを感じてみていただけるかなぁと😅


先日のアレンジメントのデコラティブブーケも、解体して洋風の花瓶にいけ直してみました。

後ろには使っていた枠も置いてみました

緑色が少なかったので、ユーカリを追加してみました。

この時期、水がすぐに濁ってくるのですが、このアレンジメントのお花たちはとても元氣だったんでしょうね〜まだしばらくは飾っていられそうです🎶


今日も見てくださり、ありがとうございました(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?