マガジンのカバー画像

思い出の小部屋 ちろり

243
いろんな思い出 備忘録 忘れないように
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

行間にあるもの

テレビやSNSを見ていて思うことがある それは文字通り「文字通りに受け取る人が多い」ということ 文字通りだからいいじゃないかって 思うかも知れないんだけれども それってね 文字や行間の意味を考える力が弱ってる証でも あったりするんじゃないかと思うんだなぁ 書かれた文字の通りに解釈して 素直でいいねって言われていいのは 小学生の間だけじゃないのかなってそんな風に思う 学校の勉強が良いなんて全く思わない 思わないけれども 国語の授業に 「それら」が示すものは何?だとか

青空の写真? いえ・・・ 真ん中あたりに何かが写っております😅 浮かぶのは雲だけじゃなかったのですよ(笑) どうやってここに居るのか、不思議ですね🕷

【企画参加】 編み物の思い出あれこれ

こういうことに参加するのは初めてで、うまく出来るかどうか?ですが、お題が編み物だったので、やっぱり書きたいから書いちゃいます🎶 suzuさんの記事でこの企画を知りました。 編み物の話なら書けるかなぁと、参加しちゃおう🎶と思い立ち。 編み物の思い出あれこれ 私が子どもの頃、服のほとんどは母の手作りだった。 夏服は洋裁、冬のものは毛糸の編み物。 狭い家になぜか「家庭用編み機」なるものもあって、冬になると中細の毛糸の束(カセ糸というらしい)を買ってきた母に 「ちょっと手を

粒が流れに変わる時

ジムに行こうと思って昨夜のうちに準備していたのに、目が覚めると出かける予定の30分前。 「うわ、じいちゃん(父)の着替え、洗濯せなあかんかったのに・・・」 今から洗濯して、身支度して・・うーん、間に合わない。 てことで、ジムは休んで(サボってとも言う💦)午前中は家の用事を片付けることにしました。 洗濯してる間に掃除して、ベランダの多肉やお花たちをパトロール。 先日のアレンジメントにもお水を足したり、傷んだ花を取り除いたり。 昨日仲間入りした寄せ植えたちも、朝の薄日を

BEYOND 観てきました

浅田真央ちゃんのアイスショー「BEYOND」を観てきました。 実は10月にも友人と一緒に行きまして、その時はほぼ正面席、前から2列目が当たり🎯ヤッタネ🎶 始まって約90分間、流れるようなストーリーの元、息継ぎする間も無いくらいに、真央ちゃんはじめ他のスケーターたちが滑りながら物語を演じていく。 真央ちゃんが選手時代に滑っていた楽曲だけに、その時のイメージが強く残っているんだけれど、ペアあり、群舞あり、ソロパートあり・・・衣装もそれぞれに工夫されていてとても素敵✨👗 さまざ