見出し画像

Live2Dモデル制作の裏側【打ち合わせ編その2】

どうも、野沢菜じゃっこです。
急に寒くなったので着る毛布を着ています。電気ストーブまじでどこやったかな。

今回もLive2Dモデル制作をするにあたって、イラストレーターさんとどういうやり取りをしているの?ってところを
制作中のモデルのやり取りをリアルタイムで追っかけながら紹介していこうと思います。

前回の振り返り

イラストレーターの夜博さんとよくわからないノリでLive2Dモデルをnizimaで販売することにした野沢菜じゃっこは深夜テンションのままに打ち合わせを開始。
白っぽいうさぎモチーフのロリっ子ということで夜博さんにラフデザインを制作してもらい、それを元に制作するモデルを決め、モーションなどの打ち合わせをしたのだった……

画像2

モーション案

前回の打ち合わせで決まったデザインやモーションなどはこんな感じ。

夜博さんのTwitterはこちら!

詳しくは前回の記事を読んでください。

Live2Dモデル制作の裏側【打ち合わせ編その1】

今回の打ち合わせの内容

今回の打ち合わせではパーツ分けやモデルの設定について話しました。

①打ち合わせのためにパーツ分けの指示書を制作

パーツ分けその1

パーツ分け2

打ち合わせのために前もって用意したのがこのようなパーツ分けの指示書

夜博さんはパーツ分けイラストの制作経験があり、基本的なパーツ分けをわかっているので、じゃっこ流の部分やこのモデル独自のギミックのためのパーツ分けを指示するようにしています。

目や口などのパーツ分けは特にモデラーさんごとにやり方が異なっていたりします。
モデリングを依頼する場合は、このあたりを留意していただけると大変助かります。
マジで。
作りこむ場合はこんな感じで打ち合わせとかしながら詳細を決めるのがいいと思います。
まあ、頂いたパーツでいい感じにモデリングしたり、どうしても破綻が出てしまう場合はこっちでパーツを修正したり追加したりしてやっちゃうので、お任せでも全然いいんですけどね。

②夜博さんに制作して頂いた可動のサンプルと表情差分など

顔の動き

表情差分

前回の打ち合わせを元に夜博さんに制作して頂いたのがこちらの可動のサンプルと表情差分などです。

横を向いた時にどのような感じになるのかはイラストレーターさんによって異なる部分です。
Live2Dモデリングをする際、できる限りイラストレーターさんの作風に近づけるために、可動サンプルを制作して頂くとモデリングが超絶捗ります。
(※夜博さんはご厚意で上下左右ナナメに加え、腕のサンプルもご用意してくださいましたが、基本的には左か右向きのどっちかの顔だけで大丈夫です。)

また表情差分の資料を作っていただいたのは主に表情差分用に追加するパーツを把握するためです。
ここの打ち合わせをせずに後で「○○の表情を追加したい!」となるとパーツの追加をしなくてはならなかったり、フェイストラッキングソフトによってはキーバインド数の上限に引っかかってしまったりする場合もあるので、後で揉めたりしないよう、やっておいて損はないかなと。
モデルのキャラクター性もわかるしね。

③これらの資料をもとに、必要なパーツやモデリングについて決める

表情差分から、「この顔はキーバインド無しでできるようにしよう」とか「この表情はしっかり作り込もう」とか話し合って

色々とまとまったのでいよいよ次回から本格的なパーツ分けイラストの制作に入ってもらうことにして解散しました。

振り返り・まとめ

今回の打ち合わせはパーツ分けイラストを制作するためやモデリングをするための下準備がメインでしたね。
というかそのための打ち合わせなので当然と言えば当然なのですが。

前回の記事でも書きましたが、打ち合わせをすることで格段にモデルのクオリティは上がります。
少々手間にはなるかもしれませんが、イラストレーターさんやLive2Dモデラーさんとしっかり打ち合わせをしてモデルの制作をしていただくのが、Live2Dモデラーとしてもおすすめです。きっと満足のいく仕上がりになると思います。

ちなみに野沢菜じゃっこの所属しているクリエイターチームSTOCKではハイクオリティなモデルを制作するためにチーム内でこのような打ち合わせを行いながら制作を進めています。
興味があったらでいいんだけど、良かったら是非ね、Webサイトとか、nizimaページとかTwitterとか、覗いてみてね。

夜博さんも私も仕事をしながらなので、スローペースな打ち合わせ、制作となっておりますが、実際にご依頼を頂いての制作になる場合はもっと早くに打ち合わせをしてモデルの制作を始めます。
今回のモデルはnizima出品用の商品なのでね。のんびりやりながらまた記事を書こうと思います。

次回はパーツ分けイラストができたぞ!という内容の記事になると思います。とても楽しみ。

んじゃ、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?