見出し画像

マレーシアMCO→CMCOになってからの変化

Selamat pagi !マレーシアはMCOからCMCO(Conditional Movement Control Order)に変更になりました。経済活動が認められ、閉まっていたDAISOやアパレルショップがオープンしました。(DAISOは本当にありがたいです😿)

私の住むサバ州では、サバ州に住んでいる人のみ観光業も徐々に再開されるそうで、プロモーションも始まっているみたいです。

今日はMCOからCMCOになってからの私の変化について書こうと思います。

1 外で堂々と歩けるようになった

MCO中は外で歩くことができず、外での運動やジョギングも許されていませんでした。今はこれも解除されて公園で運動ができるようになりました。私も一度、人が少ないであろう時間に歩いてみましたが、何時間もジョギングができるって最高!!意外にも体力は思っているほど衰えていませんでした。ハイキングもしましたが、筋肉痛は起こらなかったです。(衰えも関係あるのかな?笑)

私の家から一番近いスーパーは400m先にある所にあります。この距離は取り締まりはなかったので歩くことができましたが、警察といつすれ違うのか不安な中歩いていました。今は取り締まりもしていないので、不安感なく前のように歩けるようになりました。

2 食材を買うのが楽しくなった

以前は学校内のフードコートでご飯を買っていました。自炊もしていましたが、時間かけたくなかったので手抜き料理ばかりしていました。野菜もそんなに買っていませんでした。

MCO中はFoodpandaばかり買うと経済的に負担がかかるし、いちいち買いに行くほど近くにお店もないから、自分で時間かけて作る時間が増えました。カレー、サラダ、焼きそば、パンケーキ、日本食、焼肉、鍋などいろんな料理を堪能しました。最近はお料理動画を見つけては真似したくなる欲が増してばかりですw

CMCOになった今では、近くの小さい市場が再開されたので、買える食材がさらに増えました。マレーシアでしか買えない食材で何か作ってみたいと思う今日この頃です。


3 趣味が増えた。

CMCOになってからお店がオープンしたところも増えたので、買える材料の幅が広がりました。今はレジンでアクセサリーを作ったりしてSTAY HOMEを楽しんでいます。今はミシンや接着芯がないので作れませんが、布を切ってポーチの型を作るのもハマりました。早く完成させたい!!と思う日々です。(完成は日本に買えるまでのお楽しみですが、、、、、、)


まだまだ油断はできないマレーシアでの生活ですが、引き続き感染しない、移さない、一度ハイキングしてしまいましたが、できるだけSTAY HOMEをしておうち生活を楽しもうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?