見出し画像

Apex Legends シーズン終了と成長について

どうもこんにちわ。ちらしです。
暑すぎて死んでます。エアコンガンガンにかけてたら喉をやられました死ぬ。


最近の動向

ここ数日、立て続けにPT組んでプレイする機会に恵まれまして。
いやはやみんな上手いなーすごいなーっていう感想でした(カバー画像を見ると一目瞭然です。ご一緒してくださったお二方に感謝です)
全然動けてねーわ自分。アカン。
まぁそれでも一緒にプレイすることによって自分も釣られて動けるようになったりもしてかなり充実した時間を過ごすことができました。
社会人同志はなかなか集まれないので、こういった交流の時間は大事にしたいですねー。
あとやっぱボイチャつえーわ。指示があるとないのとは全然違いますね。


シーズン9 スプリット2はゴールドIIで終了

画像1

お疲れ様でした。後半全然伸びませんでした…
コントローラーの割り当て変更によって操作感をまだ取り戻せず…というところとこれまで実践したことがうまく出来なくなっていることが現在の悩みですかね。キルレめちゃ下がってるしwww
まぁひとつづつ潰していかないとな、と思います。

さて、どうしましょう

シーズン10ではプラチナを目指したいなとは思っているので日々練習という訳ですが。


この記事がとっても読ませてくれるし納得感が高いのですが、中年になると「停滞期」がとてつもなく長いんですよね。後戻り率も高い。
若い子は停滞期を感覚とか反射神経であっさり抜けちゃったりするんですけど中年はそうもいかないのです…

しかし「仕方ない、成果が出るまで頑張ろう」と思っても結果が出ないと挫折率が跳ね上がります。
そこで「練習を目的とする」「練習を習慣化する」というプロセスを考えたいのですが、仕事ならともかくゲームってここが解りやすいようで解りづらい、簡単にはいかないなと感じるところです。

結果が曖昧ではなくがっちり数値化されている(Apexでは順位・キルレとかプレイ回数とか)ので、停滞が長いと「こりゃダメなんじゃね?」という気分になりがちです。まぁ私もよくなりますね。
自分は趣味で絵を描いているのですが、


絵は「数値化がしにくい分ふんわりと成長が感じられる部分も多いので上達を感じやすい(ちょっとダメでも個性で片づけられる・他がダメでも色彩とか一部分だけ特化するということが許される)

ゲームは「数値がなかなか上がらないから目に見えて成長していない自分を見せつけられる
(苦手が許されない。各スキル満遍なくレベルアップすることを要求される)

という感じ。

つまり成長に関する指標が反対なので、どちらかと言えば直観とか感覚的な分野に長く居た自分としてはこの「数値化」に慣れてないというのが「もういいや~」って投げがちな原因のひとつかな、と思ったりした。

では、数値に慣れようか

どうしましょうか。

・毎日プレイの最後にキルレ等を書き出すまたはスクショを保存する
・PS5のシェア機能でTwitterに画像を毎日投げる
・後で見返してみたりして「おお!」って感動する

本来なら数値をExcelとかに落とし込んでグラフ作ったり分析するのがいいんだろうけどハードルというか手順が多くて面倒なので最初は画像をペタペタ貼るだけでもいいかもしれない。
後で画像を振り返ってExcelに落とすとか。

あと、アウトプットって上達に置いて結構大事だと思うので、誰かが見ているところに投稿するというのは良いことだと思う。
親切な人がアドバイスくれるかもしれない!(希望的観測)

ということでシーズンも変わるのでいい節目だしやっていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?