見出し画像

中年(オッサン)がApex頑張る日記10 note creator's cup本番です!

どうもどうも!こんばんわ~。ちらしィーノです。皆さん元気ですか?
元気があれば何でもできる!
トリシティの納車が12月下旬になったので死んでます。いろんな意味で(路面凍結してる中で慣らし運転はイヤだ~)

というわけで先日、11月29日に開催された「note creator's cup」に参加してきたぞ!早速感想を記していきたいと思います。

開催前の動き


メインイラストとリザルトとか選手一覧のデザインを担当させてもらいました

詳しくは下の記事でどうぞ!

たくさんの方に使って頂いてめちゃくちゃ嬉しかったですし、とても良い経験をさせていただきました。描かせてくださったこと、本当に感謝しています。

ロゴなしバージョンだよ

※記事にはないけど、デザイン配置はイラレCCでやってます。

チームメンバーと定期的に練習を行った

当たり前っちゃ当たり前なんだけど!
元々頻繁に遊ぶメンバーではなく、この大会のために結成されたメンバーなので「今日暇~?遊ぼうぜ~」みたいなライトな感じで誘うわけではなくちゃんと予定をすり合わせてから遊ぶ必要があるわけです。

練習といってもカジュアルやらアリーナやらいつものことをいつも通り楽しく遊んでいたわけですが、遊べば遊ぶほどメンバーみんな仲良くなったなぁ~って思います。嬉しいことです。

また、他のゲームもやろう!ってことでマイクラ始めたりしました。
私の他二人はマイクラのプロなのでやたら建造が早くて超絶ビビってます。一生懸命木こり仕事をしていたら一瞬で橋ができてたびっくりした。プロ怖い。

スクリムに参加した

詳細は以下の記事からどうぞ。

なんというかランクやカジュアルとは違うスクリムならではの戦い方ってあるんやな~って思いました。いかんせん部隊が減らなさすぎる…
立ち回りがより重要になってくるなこりゃ。と立ち回り力ゼロの私が言うのなんだけどね!!!

開催当日

自分は午後休を取っていたので、帰宅後少々仮眠。いつも22時位に寝るんでどこかで仮眠を取らないと大会中に寝落ちするなって思ったので…(寝落ちはしなかった)
その後、当日休みを取ったという相方さんと一緒に練習しました。

大会自体は全然動けなくって「うーんダメだこりゃ」っていう残念な感じでしたね。
早々に負けたので「これって試合終了するまでどうすればいいの?」って話になり、悩んだ結果大会動画を見ながらちょっとカジュアルに行ったりとかもしました。
部隊があまりにも減らなさ過ぎて途中で音が切れたりしましたわ…多分えぺ側の処理落ちだと思うけど。

んで大会結果…


大会結果。順位…我がチームチョロ甘は…

こ れ は ひ ど い
次回頑張ろう!うん!
きっと次回大会ある!私信じてる!

感じたこと

PC勢大杉。

当然fpsの関係とかで有利に立てるわけで、まぁ予想通り終盤に残ってるチームはほぼPCでしたね…
PS版だけの大会とかあったらちょっと面白そうだなぁとは思いました。

大会特設サイトとかあったほうが良いかもしれない

大会情報や更新情報が時系列で一目でわかるようなサイトがあれば見やすいかもなぁと思いました。
専用サイトがあったほうが拡散しやすい利点もありますしね。ぜひご検討お願いします!!!

APEXを通じて知り合ったけど他のゲームも一緒に遊べて楽しい

ゲームの大会を通じて世界が広がっていくの、ほんと「これぞ交流!」って感じしますよね~。
私はAPEXが初めてのFPSなので、これを機に他のFPSゲームで遊びたいなぁと思ったりしますが一人で始めるのも不安ですし、そんな時に仲間が居るとやっぱり安心できますよね。

noteを通じての交流もあった

ぴらこさんとメロさんと遊んだり(メロさんとシンクロしてた!)
ぴらこさんと飲みに行ったり。(楽しすぎてかなり飲んだ)

楽しい時間を過ごすことができました。
もっといろんな方と遊んでみたいですね~。
いつでもお誘い、お待ちしています!!(平日は20時~22時しかゲームできないですが…)

上手になりたい

チームゲーなのでやっぱり自分が足引っ張ってると悲しい気持ちになりますよね。

野良だったら正直「まぁもう二度と会わんだろうしすまん、忘れて!」って気持ちになりますが、もうある程度仲良くなってる所で自分が足引っ張ってるって大分キツくないですか?

この後同じメンバーで遊べたとしても「こいつともう組みたくないわ」って思われる可能性も爆上がりしちゃうのでやっぱり上手になりたいですね…

そのためにちゃんと漠然としたものではなく、段階的に実現できるように目標と手段を決めてやっていきたいと考えています。

まとめると

・大会楽しかった!
・交流もできた!
・Apexって面白いね

あと、私としては信頼できる相方さんに出会えたのも嬉しかったです。

noteを始めた頃は、私はほぼソロでランクマやカジュアルでひぃひぃ言いながら遊んでた訳です。
そこで偶然知り合った人と意気投合して、まさか大会まで出るとは夢にも思っていませんでした。

今では毎日のようにAPEXだけでなくマイクラやったりオンライン飲み会やったりと楽しい時間を過ごすことができています。

相方さん、私とフレになってくれてありがとう。

ソンナカンジ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?