見出し画像

中年(オッサン)がApex頑張る日記34大事なことはプロレスから教わった。そして誕生日配信だよ。

これまでの人生偶然なんかじゃない
全てが「運命」
夢は必ず叶うものだと思っていた
現実はそんなに甘くなかった
やっと掴んだ栄光
しかし、思い通りには進まない現実
それでも闘うしかなかった
やっと見つけた自分の「居場所」そして「仲間」
時代が自分についてくるようになった
今ならはっきりと言える
このリングの主役は…
俺だ

はいはいちらしのおんちゃんです。
おんちゃん散々言ってるけどめっちゃプロレスが好き!!!!
特にロスインゴベルナブレスデハポンの内藤選手とヒロム選手が好きです!
皆!プロレスはいいぞ…Youtubeでもたくさん動画があるので是非、一回でもいいから何かを見て欲しいです!
お?プロレスちょっと面白い?と思ったらいつでもおんちゃんに話かけてください。
会話から分析して好きそうな動画を投げますw

ちなみに私には、APEXで知り合ったけど、今は一緒にえぺすることはほぼなく、何故かヘビーにプロレス話をする友人がいます。
きっかけはえぺですよ確かに。でもその後のご縁がどうなるかってマジでわかんないっすね~。ほんと人生わっっかんねええ~

昨日のAPEXのようす

最初に射撃場でいつもの練習後にデュオで日課の10キル。
二戦目で8キル取った後に「配信しよ~」って思って始めたんだけど、残りの2キル到達するまでになんと二時間かかった…
うっそ~そんなことあるぅ!?

まぁ参加してくださったリスナーさんやぴっぴ先生・ヤタさんがめちゃくちゃ強いので引っ張られてるんだろうけど、それにしても酷い。
アシストが結構取れたのが救いか。
こんなんでマスターいけるのかっていきなり不安になったんだが…
まぁまだ始まったばかりなので大丈夫だよきっとね!!!
昨日はたまたま調子が悪かっただけ!ということにしようそうしよう。

今日は誕生日なんだよおんちゃんはね

はいはいはい私おめでとうおめでとう!!
自分で自分を盛大に祝っていくスタンス。

自分は一体何故この世に生まれてきたのかさっぱり分からないんですが、まぁ神の気まぐれでしょう、きっと。

うちは両親が早死にしているので、恐らくですが自分も長生きすることはできないと思って居ます。
これから先、一体いつまで生きられるか?まぁそんなの誰だってわかんないですよね。
しかし、もう年齢的にも「これから希望を持って生きていく」とはちょっと言えません。
せめて、やれることは精一杯やって、チャレンジできることはどんどんチャレンジして悔いの無いように生きたいものです。

そんなおんちゃんのチャレンジその1

ははははh、配信してるんだよ!!
今日は誕生日記念の配信があるよ!21時からだよ!
ゲストにぴっぴ先生が参戦してくれるんだよ。
二人でお酒飲みながらカジュアルやったり、まったり音楽の話とか他にもいろんな話をしたいと思います。
是非、コメント残していってほしいな。今日くらいお願いしてもいいよね?

おんちゃんのチャレンジその2

転職活動中なんだぜえ~!
幸い、2社決まったので一安心ですね。あとは良い条件のところを選ぶか、もっと良いところを探して限界まで頑張るか…

最近はテレワークの案件も増えたので、ちょっと遠くに住んでいても対応がしやすいのは嬉しいですね。
やはり満員電車は悪…
できる企業はみんなテレワークになれば電車空くのにね~。
次の仕事ではもっとスキルを上げてエンジニアとして一人前になるのが目標です。ガンバルゾー!

おんちゃんのチャレンジその3

漫画とか絵を描いています!

配信のサムネは全部自作じゃ~!!!

漫画は人様には言えないようなものですが、継続して副業的な感じで描いています。
まだまだ駆け出しですが、いずれはもうちょっと収入を得られるようになりたいですね~。
イラストは、ちょこちょこと依頼をいただけるようになっておんちゃんビックリしてます。
小さい頃から絵を描くのが好きでしたが、一度は諦めた絵描きの夢が今叶っているのが不思議でならないです。
でも、依頼を頂けることが本当に嬉しく毎回依頼メールを見て感動しています。

おんちゃんのチャレンジその4

また本を読むようになりました。
中学~高校くらいまでは結構読書が好きで菊地秀行とか栗本薫とか田中芳樹とか読んでたんですよね。
んで、高校時代に筒井康隆にめちゃくちゃハマって読んでたのですが、やはり社会人になってあまり読まなくなってしまい…
今はkindleという便利アプリがあるので電車の中とかちょっとした時間に本が読めるようになりました。
電子書籍もどんどん増えているので、昔読んでいた本を購入して読んだりしています。
また、年齢的にもビジネス書とかも読むようになりましたね。
本の良いところは他人や登場人物の人生を体験できるところだと思っています。
コミュ障でも本を読めば人と交流したのと同じ意味があると思って居ます。

私が大好きなシリーズは筒井康隆の七瀬シリーズです。

まぁこの本のせいで「非日常感」とか「自分の考え方や思想は自分の意思ではない」とか「恋はけして心が浮き立つような目の前が明るくなるといった無責任なものではない」ということを知ったわけですね(大分冷めてるな)
人間の理性ほどいい加減で当てにならないものはないと理解した作品です。

まとめた

  • とりあえずえぺは引き続きやってやる

  • もっといろんなことにチャレンジしたい

  • 読書スピードを上げたい

  • たまにダラっと過ごしてリフレッシュしたい

  • 目標。来年まで生きる。

今日の配信よろしくね!
皆の誕生日は盛大に祝いたいからこっそり「私の誕生日はこの日です」って教えてください~

ではでは。ソンナカンジ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?