見出し画像

古今集 巻ニ 春歌下 129番

やよひのつごもりがたに、山をこへけるに、山川より花のながれけるをよめる

ふかやぶ

花ちれる水のまにまにとめくれば山には春もなくなりにけり

弥生3月の終わり頃、山を越えた時に山の方から川に花が流れていたのを詠んだ歌
清原深養父
花を散りばめた水が流れてくるままに求めて来ると、山には花も春さえもなくなっていた

 山から流れてくる川に花びらが浮かんでいたので、川をたどって行けば花が咲いているのかもと思って登っていったけど、花も咲いていないし、春らしさもなかった、なんだ、がっかり、という歌。
 「まにまに」は、思うがままにの意味。「とめくる」は、求め来るの意味です。
 清原深養父は、清少納言の曽祖父です。清原深養父-清原春光-清原元輔-清少納言。(または、清原深養父-清原元輔-清少納言ともいわれていて、そうなら清少納言の祖父。実はよくわかっていないらしい)。

#古今集, #春, #清原深養父

応援してやろうということで、お気持ちをいただければ嬉しいです。もっと勉強したり、調べたりする糧にしたいと思います。