見出し画像

古今集 巻三 夏歌 143、144番

郭公のはじめてなきけるをききてよめる

そせい

郭公はつこゑきけばあぢきなくぬしさだまらぬ恋せらるはた


ならのいそのかみでらにて郭公のなくをよめる

そせい

いそのかみふるき都の郭公声ばかりこそむかしなりけれ


ほととぎすが初めて鳴いたのを聞いて詠んだ歌
素性法師
ほととぎすの初声を聞くと、悲しいことに相手が決まらない恋心を持ってしまう、それも再びだ

奈良の石上寺でほととぎすの鳴くのを詠んだ歌
素性法師
石上の昔の都のほととぎす、声だけは昔のままだなあ


 主定まらぬ恋とは、相手も決まらないのに芽生えた恋心、ということ。最後の「はた」は再びの意味。「はたまた」の「はた」。
 奈良の石上は、今の天理のあたり石上神宮があるところの石上布留です。石上寺は素性法師がいたお寺で良因院と言うそうです。もともと石上は、安康天皇、仁賢天皇の都だったので、古き都と言っているようです。

#古今集, #夏, #素性法師, #ほととぎす, #郭公, #石上

応援してやろうということで、お気持ちをいただければ嬉しいです。もっと勉強したり、調べたりする糧にしたいと思います。