見出し画像

クリティカルだから1MOREだよねの話

今日こそ野球の話をすべきかと思いますが、自分はあの日からずっと、ガンプロの話がしたい衝動にかられっぱなしなので、今日もそうなります(必然)

先日も書いたけど、先日1週間でDDTグループ3団体の初生観戦をしたんですよ。そりゃあもう、どれも素晴らしくて、楽しかったという言葉では全然足りないんですが、現状、その3団体の中で一番、早よワンモア観戦したい!!ってなってるのは、ダントツでガンプロなのです。クリティカルヒットしたのです。私は関東在住じゃないため、ガンプロを観るためには遠征するしかない状況。それでも、もう1回観に行かないことには、年を越せない、ぐらいの勢い、そんな気持ち。

DDTのレッスルピーターパンの日の朝、今成選手がvoicyを初めていて、その言葉に胸を打たれたところから始まった週末は、とてもいい週末になりました。

いやめっちゃ元気じゃんwwwって、どんどん安心させてくれます(笑)
配信も観てたんですけど、完全体となったフェロモンズは最高でした。

昨日の高島平での試合は、生配信がないのに、リアルタイムでSNSに皆さんが投稿しているつぶやきや写真、動画を観て、すっごく楽しくなっちゃって、サ〇エさん症候群を吹っ飛ばしてくださいました。本当にありがたいことです。

ハッスルも大分前のような気もしないでもないのに、この締めは面白すぎるし、この2人がはしゃいでるの見てるだけで嬉しくなっちゃうの、自分もガンバレ☆プロレスだな、間違いない(笑)VOD配信まだなんですけど、既にもう、昨日高島平へ遠征していても絶対後悔しなかっただろうな、と思っている。


そして、ガンプロファンの方の影響で聴いた青木真也選手のvoicyを聴いて、自分が言うのはおこがましいですが、青木選手は目線も言葉もさすがだな、素晴らしいなと思ったり、

ジェーン・スーさん(ガンプロファン)のオーディオブックを聴いて序盤の方で出てきた、「面倒くさい、わからないにのまれて(社会的に)死ぬよ」という言葉が刺さり、思わずマイカーの中で「うおおおおお!!!!」と大声を出してみたり、こうやって、ガンプロ繋がりで、今まで触れていなかったものに触れるきっかけになって、どんどん好きになっていくのがとても嬉しく思う。

色んな方からの影響を受けて、好きがどんどん強くなっていく過程は、人の繋がりが感じられて嬉しいし、そうやって吸収できる自分は嫌いじゃないのです。(前にひとりが好きって言ったので、少し矛盾してるかもしれません)

そして、そんなに好きになれるものを、自分で見つけられた、というのも嬉しいことです。もういいおじさんになってしまったことを自覚している日々のなかで、まだ頭がカチカチになってないとわかってホッとしているところもあるかもしれないですが(笑)

最後に、タイトルの元ネタはペルソナというゲームです。ワンモアといえばペルソナです。そして、なんか、ここ(note)は、好きな音楽についてダラダラ書くつもりで始めたのに、これから先何となくですが、「ANIKIのRoad to ガンバレ☆プロレス(2回目)」になりそうな予感しかないですね。気長に見守ってくれたらうれしいです。最後まで読んでくださってありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?