見出し画像

MMC(皆で盛り上げようコミュニティの)会 ランチ会vol.2

どもども。青木です。

本日のMMCランチ会でお話した内容の一部をご紹介!

■オンラインイベントで考えたいこと
・余白の時間が必要
・海外のオンラインネットワーキング
・こうなる?オンラインイベント

1. 余白の時間が必要

オンラインイベントには思いの外余白の時間がないよね、という話をしました。「いつもオフラインでやるイベントをオンラインに置き換えた。普段よりどっと疲れた気がする。」ということが議題に。オフラインイベントはなんだかんだ後ろ側に下がったり、トイレに行きながら休憩したりする時間があったもののオンラインだとずっと緊張状態が続くよね、という話でした。また、参加する方の集中力についても話が出ました。パネラーの話を聞いている分にはいいけれど、議論が続くと疲れてしまうと。オンラインイベントの長さについてコツを得るには参加も運営も経験しながらやっていくのが良いかと思います。個人的には1時間ごとに休憩があるイベントは出やすかったです。

2. 海外のオンラインネットワーキングから学べること

Remoを使ってオンラインネットワーキング…というのは海外でも。「日本人は外国人みたいに『Hi, how's it going?』とネットワーキングの中に入れない」と言われますが外国人の強さを垣間見ました。テーブルにつくと「Hi~」って言いながらひたすら質問攻めにされます。会話の切れ目を狙って「で、あなたは…?」と訊くとやっと自己紹介をしてくれます。

ちなみにこちらが先にテーブルにいても質問攻めにされます。もう文化様式が異なると諦めるしかないのでしょうか。。と、思ったのですが『きっといい意味で「気にしない」なんだろうねー』なんて話をしていました。我々日本人もきっと慣れるでしょう。

3. こうなる?オンラインイベント

オンラインイベントが少しずつ浸透してきてZoom飲みからウェビナーからライブから。まさにオンラインイベント群雄割拠時代。

同じ時間帯にいくつもの面白そうなオンラインイベントが開催されている中、まるでテレビのチャンネルをチャカチャカと変える、ザッピングが主流になるという話が。既に開始時間を例えば19時ではなく開始時刻を18:55にして先に視聴を促すなんて動きも。もはやまるでテレビ番組です。私自身も先日ウェビナーを見ていたらZoom飲みに誘われ、更にhousepartyで声をかけられるという事態に。ここで「行けちゃう」というのがポイントですね。「CMの際にチャンネルを替える」というのもテレビと一緒です。

また、色んなイベントで「○人も集まりました!」という投稿を見ます。その投稿は数がとても多いように見えます。実際ウェビナーからグループワークに移ると人数がガクッと減る、というイベントも。「ためになりそうな話だけ聞いて一満足して終わりたい」という心理が影響していそうです。

ということで今回はこんなことをお話ししていました。


MMCではコミュニティに関する議論を通して真の価値あるコミュニティを作っていこう!というコンセプトの元に始まっております。参加してみたい方はぜひご連絡くださいませ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?