見出し画像

memoQでtradosプロジェクトの翻訳はできる

私は最近、memoQを購入しました。
割引を利用して8万円ほどで、なかなか大きい買い物でした。

今trados指定のプロジェクトが来ているのですが、memoQでもtrados形式のファイルを開いて返却パッケージをエクスポートできるという情報を見て、それならtradosではなくmemoQを買ってtradosとmemoQ両方対応できるようにしようと思い、購入を決めました。

tradosではなくmemoQにした理由は以下の3つです。
①先輩ゲーム翻訳者さんに聞いたところ、tradosは使ったことがない、ゲーム分野で一番使われているのはmemoQという声を聞いたから
②memoQ webtrans(オンライン版memoQ)のお仕事が継続的にあり、デスクトップ版があれば作業効率を上げられると思ったから
③tradosよりも操作が直感的でやりやすいという話を聞いたから

memoQとtradosの互換性


購入前に私が一番気になっていたのは「trados形式のファイルはインポート・翻訳・エクスポートが問題なくできるのか?」という点でした。

memoQの公式サイトにできると書いてあるのでできると信じて買いましたが、実際にやってみると操作が少々トリッキーでした。
やり方は以下の公式サイトに書いてあります。
SDL Trados Studio パッケージのインポート (memoq.com)

memoQとtradosには互換性があり、インポート、翻訳、エクスポート全ての過程で問題なくできます。
私は翻訳会社からtrados指定と言われている案件をmemoQで行っていますが、現在は何も問題ありません。

翻訳メモリと用語集のインポート、そして翻訳ファイルのインポート→翻訳作業までは問題なくできていたのですが、最初はエクスポートのやり方が分かりませんでした。
その問題についてはこちらの記事で書いています。

memoQのことで困ったら

memoQはハンガリーのソフトです。
日本語で見られる公式サイトにいろいろなマニュアルがありますが、日本語のブログなどの情報は少ないです。

翻訳作業をする上でmemoQは使いやすいと思いますが、普段使っているofficeなどのソフトとは使い勝手が違うこともあり、トリッキーだと感じる部分が少なからずあります。

もし困ったら、サポートの人に遠慮なく聞いてみるのがいいと思います。
こちらのURLからmemoQのサポートに飛べます。
お問い合わせ - ソフトウェア - memoQ

フォームを送信してから数時間後には返信をもらえました。
(時差があるので、日本時間で午前中に送ると遅くなります)

私も自分の備忘録を兼ねてmemoQマニュアルをブログにまとめていきたいと思っています。
私は初心者なので本当に微力ですが、誰かの役に立てたらうれしいです。

買って良かったmemoQ

今回のトラブルを経て、memoQとtradosの互換性が確認できたので、いろいろなCATツール案件に対応できるようになり、良い買い物をしたと思いました。

今までオンライン版memoQを使っていましたが、デスクトップ版の方が断然作業しやすいので、その面でも良かったです。

memoQを買って最初にtrados形式の仕事という、いきなり難易度が高いことをしたのでかなり大変に感じましたが、テクニカルサポートのおかげで何とかなりました。
また、X(Twitter)でアドバイスをくださった翻訳者の方もいて、本当に感謝です!

値段は高いですが、プロ用のツールを買ったことで「翻訳者になったな」という実感がわいてきました。
マニアックなソフトなので使いこなすのが大変ですが、少しずつ学んでいきたいです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?