見出し画像

るーさんの、お城を建てたい‼️《これは欲しいな夢装備Part2》


こんにちは、るーさんの乳母でございます。

愛のままにわがままに、夢装備への欲望が爆発して二分割されてしまいました。Part1は、こちらから↓

続きの目次です。

③キャットタワー増設
④かくれんぼゾーン
⑤こだわりの間取り
⑥まとめ

また終わらない気配ですけども、欲望のままに突き進みます‼️

③キャットタワー増設✨

キャットウォークと共に、るーさんの運動不足を解消する大切なアイテム。色んな種類があるし、工夫も凝らされていて見ているだけで1時間平気で過ぎていきますね。

まあ、るーさんも一応猫さんなので。そこら中を飛んだり跳ねたりしてキャットタワー化しておりますね。

一番すごかったのは、洗濯機の上の棚を占拠した時です。洗濯機上は、ばあやが管理しておりまして、ばあやは整理整頓が苦手なんですねー。

るーさんが使うとは言え、物を減らせないだろうなーと静観していたら、さっさと片付けて、るーさん用に座布団まで用意した(笑)凄いよ、るーさん‼️

今や洗濯機上の棚は全て、るーさんのものです。たまに、我々も使わせて頂いておりますです、ハイ。

キャットタワーそのものが無くても、色んなところに登れる工夫があれば運動にはなります。ですが、やっぱり狭い賃貸だとしても1個は欲しいし、喜んでくれるかな、と選んじゃいますね。

るーさんが愛用しているキャットタワーは、お迎えする前に準備したものです。るーさんのキャットタワーを選ぶにあたり、重要な課題がありました。

るーさんは、とろ……マイペースなので、従来のキャットタワーでは難易度が高い。子猫用もあるけど、大きくなったら使えない、ゴミにはしたくない。

そこでたどり着いたのが、NECOTAでした↓

ホントにNECOTA最高なんでしゅって、るーさんが言ってました。

まずは、かくれんぼ大好きなるーさんにとってサッと飛び込んで隠れられる場所は楽しい!横を登るもよし、中から登るもよし、るーさんのトロ……マイペースぶりでも攻略できる難易度!

そして、一番上はまったりお休みスペース。乳母の机の隣にあるので、見張りもバッチリ。

更に、とにかく軽い。女性どころか子供でも組み立てできるのに、安定感もいいです。ただし、勢いよく登ると危ないので、壁際設置がおすすめです。

そんなNECOTAで鍛えたるーさん、今やいかなる難所もクリアできることでしょう。るーさんの軽やかな舞いを、あらゆる所で目撃したいので、キャットタワー増設、したいですねぇ✨

④かくれんぼゾーン

キャットタワーのところでも書きましたが、るーさんはかくれんぼが大好き!遊ぶ時も色んなところに隠れて、ずばば!と飛び出す戦闘スタイルなのです。

今もたくさん作ってありますが、もっともっと全ての部屋に、るーさんのひみつきちを作ってあげたいですね。

あと、るーさんは雷が大の苦手。ゴロゴロ……聞こえたら、見る間に尻尾へにょへにょになり、お耳はぺったんこで腰が抜けたみたいにへっぴり腰で、乳母の元に駆け寄ってきます。

るーさんと、一緒に避難できる完全防音シェルターが、あったなら買う(即断即決で)狭くても防音室があれば、更に安心かなぁ、などと思っています。

今年は雷が多くて、るーさんは毎日びびっておりましたよ(びびってねーでしゅ!)おっと副音声を切っておきませんと。

ウォークインクローゼットって、ございますでしょ。あれ、イイですね。るーさんの隠れ家にぴったし。ああいった雰囲気のかくれんぼゾーンを作りたいですな!

乳母の机下には足置きが必要なのですけど、それを改造して、るーさんのかくれんぼゾーンにするのも良いなぁ。暮らしとるーさんの快適がマッチするレイアウトが良いです。

あと、縁側に置く予定のベンチ下も、かくれんぼ&快適隠れ家にしたいですねー。秘密基地だらけの、最高の家。

羨ましい。乳母も、るーさんになりたいや、乳母までるーさんになってしまったら、誰がるーさんをお膝に乗せてごはんを食べさせるのか。ううぅむむ。

お気づきだろうか……そう、また項目を書き続けたら2000文字を超えてしまう。潔く宣言します。
次回、完結‼️

この記事が参加している募集

我が家のペット自慢

ペットとの暮らし

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?