見出し画像

気持ち良いと感じる場所について

こんにちは!

あなたは、気持ち良くて長く滞在したい、住んでみたいと思える場所はありますか?
私はこれまで旅行したり、いくつかの場所に住んでみて土地が合うと感じたり、気持ち良いと思える場所がいくつかありました。
今回は気持ち良いと感じる場所や土地について考察したいと思います。

①どんな感情になると気持ち良いと感じるのか
ある場所が気持ち良いと感じる時、どのような思いになるのでしょうか?
私の場合は、安心できる、心が落ち着く、スッキリする、といった感情になります。
また、水が合う、良い人に沢山出会う、特産品が好き、初めての場所なのに懐かしく感じる、言葉が好き、建物が好きなど、人によって重視する点は様々ですが、複数の良いことが重なった場合は、さらに気持ちよく感じられると思います。

②気持ち良いと感じる場所ってどんな場所なの?
気持ち良く感じる場所は、人によって様々です。
城下町のどっしりと構えた場所が好きな人、都会の煌びやかな雰囲気が好きな人、牧場や高原がある牧歌的な雰囲気な場所。。。
また、同じ都会でも東京と大阪では気質が異なりますし、東京の中でも山の手と下町では雰囲気が異なります。
また、都会の中で好きな場所、田舎の中で好きな場所をそれぞれ持っている人もいます。

③筆者の気持ち良いと感じる場所について
ここで、私の気持ち良く感じる場所をいくつか挙げてみたいと思います。
①宮崎県平野部(宮崎市、西都市、日南市、新富町など)
②広島県三原市
③鳥取県西部(米子市、伯耆町など)
④山口県長門市
⑤大分県日出町
⑥北海道豊富町
⑦鹿児島県指宿市
⑧熊本県阿蘇地方(阿蘇市、南阿蘇村など)

西日本出身ということもあり、8個中7個が西日本になりました。
共通点を探したところ、阿蘇地方以外は海辺に面した町が殆どで、私は海辺の町が気持ちよく感じやすいのだと思いました!
また、①、③、⑥、⑧の共通点は広い平野や草原があり、開けた場所が好きです。一方で、②、④、⑤、⑦は海には面しているものの、比較的山がちな地形も好きな場所があり、雰囲気を重視しているのかな、と思いました!


④あなたは気持ち良いと感じる場所はありますか?
あなたは気持ち良いと感じたり、心地良いと感じる場所はありますか?
気持ち良いと思える場所に身を置くと、心が軽くなります。
一方で、窮屈に感じたり、あまり好きになれない場所に長く滞在すると、ここから出たいという感情になります。
もし、あなたにとって気持ち良いと思える場所が見つからない場合、まずは旅行してみたいと思える場所を見つけてみましょう!
あなたが旅行したい場所には、あなたが求めているものがどこかに隠れていることがあります。
心の声や直感を大事に一歩ずつ歩んで行きましょう!

今回も最後まで記事を読んで下さり、ありがとうございます。


この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?