マガジンのカバー画像

仕事について少しまじめな話

47
管理者として持つべき技術など 仕事について少しまじめな話を書いています
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

管理者の持つべき技術(5)

管理者の持つべき技術はたくさんありますが、 教育に関する技術が一番重要になると思います。  ところで、教育と言うと、どのような技術を思い浮かべるでしょうか?  学校教育の様な教育の技術でしょうか?  それとも、トヨタなどが行っている教育の技術でしょうか?  社会人になって一番重要でありながら、 システマチックに教わらないのが、 教育に関する技術ではないかと思います。  ここで、本質的な質問をしたいと思います。  あなたが思う技術(スキル)とはどのようなものでしょうか

管理者の持つべき技術(4)

教育・評価にはランクとレベルがあるよと言う話。  管理者は教育の前にきちんと評価すると記事にしましたが、 なかなか評価基準を作ると言っても難しいかもしれません。  教育計画にもつながる、その上、給料にも影響する評価基準です。  まず、評価・教育する相手のランクはどうでしょう。  企業ですので、係長、課長などのランクはありますが、 そのランクに見合った評価・教育の基準が出来ていますでしょうか?  海外では役職と、技術的なランクは異なることがままあります。  最近では