見出し画像

【白銀のランス・漆黒のガイスト発売直前】ミスを誘発するかもしれない要注意カード【UJDラボ】

こんにちワンリキー!
体型は草野仁!世界ふしぎ発見!UJDラボのあごおにです!

さて、4月16日に「白銀のランス」と「漆黒のガイスト」のリストが公開されましたね!
併せて、残念ながらチャンピオンズリーグ新潟は諸般の事情で中止になってしまいましたが…。

でもカードリストが公開されたということは来週には新弾発売です!
4月23日以降、シティリーグアディショナルシーズンが130か所で開催予定。
ポケモンカードのメタゲームは皆さんを待ってくれません。
カードが発表されるとともに環境は動き続けています。

以前、私と北海道のちぅさんとUJDラボというイベントを行う
無農薬やさいさんが愛知CL前にこんな記事を書いてます。
イベントについては後述。

ミスを誘発するというのは、お互いに気分が悪い!
僕もサイレントラボがあるのにシェイミEX出して悲しんだことがある。
そんな悲しいことは起きてほしくない!
そんなこんなで今回は新弾発売前にまとめましたァ!

※すべての画像およびQ&A、上級プレイヤー用ルールガイドは2021年4月16日時点でポケモンカードゲームトレーナーズウェブサイトに掲載のものを使用しております。https://www.pokemon-card.com/

1.どうみてもヤバカード

画像1

「白銀のランス」に収録。誰がどう見てもエラーが起きそうなヤバカード
VGだとあんまり存在感がないマップだった記憶…。

まず、前提として「ルールを持つポケモン」とはなんぞや。

Q:ルールを持つポケモンとは、どのようなカードですか?
A:ポケモンEX、M進化ポケモン、BREAK進化ポケモン、ポケモンGX、◇(プリズムスター)のポケモン、TAG TEAMのポケモンポケモンVポケモンVMAXをさします。

2021年4月におけるスタンダードレギュレーションにおいては、ポケモンGX、ポケモンVが対象となる。とまずは、覚えておきましょう。
ICHIGEKIやRENGEKIは含まれませんよ。

もともとポケモンGXには無人発電所というメタカードが存在しており
どんなカードが対象になるかはイメージが付きやすいと思います。
最近のデッキタイプで見たり見なかったりするVポケモンは以下の通り。

画像2

特に、手札から出したときに使える特性(クロバットVやワタシラガVなど)は当たり前ですが使えません。ポケモンはベンチに出したままとなります。手札に戻したらだめですよ。
誤ってカードを引いてしまった場合はペナルティの対象になるのでご注意ください( ⊙᎑⊙ )

今回収録されるこくばバドレックスVMAXもばっちり特性を持っていますし、ムゲンダイナVMAXはムゲンゾーンが強制的に閉鎖されますよ!

また、いわゆる悪パーフェクションは、ガラルファイヤーV、マニューラGX、シルヴァディGXなど多くのカードが影響を受けますので、特性が働かない際には特に注意してください。
特性「パーフェクション」も「シャドーコネクション」も使えないからと言って、「じゃえんのつばさ」を間違って使ってしまうのもだめですよ!

2.特徴のあるカードたち

(1)こくばバドレックスV

画像3

「漆黒のガイスト」に収録のこくばバドレックスVです。
冠の雪原してない人はまだ間に合います。やりましょう。

ワザ「シャドーミスト」
次の相手の番、相手は手札から、「特殊エネルギー」を出してつけられず「スタジアム」も出せない。

このワザ「シャドーミスト」について考えていきましょう。
たまーに見るこのワザですが、上級プレイヤー用ルールガイドC-19 ~は手札から・・・を出して使えない。に該当すると考えます。

【文例2】ワザ「そくばく」(ヤミラミ SM2L 031/050)
 次の相手の番、相手は手札からサポートを出して使えない。
【FAQ】ワザ「こうそくいどう」(オンバット SM3H 046/051)
 コインを1回投げオモテなら、次の相手の番、このポケモンはワザのダメージや効果を受けない。
ワザでこの効果をプレイヤーに与えるとき、ワザの効果を受けない状態のポケモンが相手の場にいたとしても関係なく、この効果をプレイヤーに与えることができます。ワザ「こうそくいどう」の効果によりワザの効果を受けない状態のオンバットがバトル場にいても、ヤミラミのワザ「そくばく」の効果を相手プレイヤーに与えることができます。

画像4

画像5

C-19の記載を引用しましたが、このワザの対象はプレイヤーとなります。
ですので、ワザの効果を受けないカードを使ったとしても「シャドーミスト」のプレイヤーへの効果は受けてしまいます。
これは、クワガノンVの「パラライズボルト」と同じ対象ですね。
ですので、ビッグパラソルでワザ「シャドーミスト」の効果を止めることはできません。
(これにより僕の大好きなマッドパーティは特殊エネルギーだけですので厳しい立場となりました…)

画像6

なお、持ち主にかかっている効果がなくなるカードもあります。
きとうしを使えば、手札から特殊エネルギーを貼ることも出来ます。

画像7

ちなみに「ワザの効果を受けない」は上級プレイヤー用ルールガイドC-17 ワザの効果を受けない から引用しますと以下の通りです。

【受けない効果の例】
●特殊状態
・ワザ「あわ」(シズクモ SM1S 018/060)
コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンを【マヒ】にする。
●ダメージを増減する効果
・ワザ「ほえたてる」(ムーランド SM1S 048/060)
次の相手の番、このワザを受けたポケモンが使うワザのダメージは「-50」される。
●ついているカードをトラッシュする効果
・ワザ「うみなり」(アシレーヌGX SMA 014/059)
相手のバトルポケモンについているエネルギーを、1個トラッシュする。
●ダメカンをのせる効果
・ワザ「よるにさまよう」(サマヨールSM3N 020/051)
おたがいのポケモン全員に、それぞれダメカンを1個のせる。
●ワザを使えなくする効果
・ワザ「いちゃもん」(レパルダス SM3+ 050/072)
相手のバトルポケモンが持っているワザを1つ選ぶ。次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、選ばれたワザを使えない。
●入れ替える効果
・ワザ「ふきとばし」(バタフリー SM1S 003/060)
相手のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。[バトル場に出すポケモンは相手が選ぶ。]

例とありますので恐らく、これ以外にも受けない効果はあるはずです。
(相手についているエネルギーをトラッシュする、次の相手の番にこのワザを受けたポケモンはきぜつするなど)
なお、ウッウVのワザ「スピットシュート」の相手のポケモン1匹に、160ダメージはワザの効果ではありません
この一覧は、後ほど再度紹介することとなります。
スクショして携帯の待ち受けにしておきましょう。

(2)アスナ

画像8

フエンジムのあのギミック、当時の僕はすごく苦手でした。
「白銀のランス」収録のアスナです。
特殊エネルギーとスタジアムをトラッシュできるカードですね。
さて、相手のいちげきエネルギーだけトラッシュして、自分の出した「みずの塔」をトラッシュできないことは可能でしょうか?

Q:場にスタジアムが出ていて、相手の場のポケモンに「特殊エネルギー」がついているとき、サポート「アスナ」を使い、「スタジアム」または「特殊エネルギー」1枚だけをトラッシュすることはできますか?
A:いいえ、できません。
その場合、必ず「スタジアム」と「特殊エネルギー」を1枚ずつえらび、トラッシュします。

できません。
これは上級プレイヤー用ルールガイドD-04 選ぶに記載があります。

◆ 指定の数を必ず選びます。指定されたものが指定された数ぶんない場合は、その指定に一番近い数で選びます。プレイヤーの意思で指定された数より小さい数字を選ぶことはできません。指定されたものが指定の場所に1つもない場合は選びません。
複数の種類のものを選ぶ場合、それらを指定の数ぶん選びます。それらのうち1種類しか指定の場所にない場合は、それだけを指定の数ぶん選びます。

つまり、アスナのテキストを見れば、特殊エネルギーとスタジアムを1枚ずつ、と書いてありますので、選べる時には必ず選んでね。となるわけです。
アスナを使う際にはくれぐれも、手札からスタジアムを出すタイミングにご注意ください。
このカードを見るとなんだか別のカードが気になると話していたのですが、それはまた別の機会に。

(3)シャクヤ

画像9

めざましじゃんけん、じゃんけん、パー!でおなじみの「シャクヤ」です。
「漆黒のガイスト」収録。

見慣れない効果のカードはまずQ&Aを見てみましょう。

Q:サポート「シャクヤ」の効果で、手札からカードをえらび、ウラにしてサイドとしておくとき、それらをウラにして切る必要はありますか?
A:いいえ、切る必要はありません。
この場合、手札からえらんだカードを、好きな順番でおくことができます。
Q:サポート「シャクヤ」を使ったとき、サイドを手札に加える前に、サイドのオモテを見ることはできますか?
A:いいえ、できません。
Q:自分のアーゴヨン&アクジキングGXのGXワザ「カオスオーダーGX」の効果で、自分のサイドがすべてオモテになっているとき、サポート「シャクヤ」を使い、自分のサイドを3枚までえらび、手札に加えることはできますか?
A:はい、できます。
Q:サポート「シャクヤ」を使ったとき、サイドを1枚もえらばないことはできますか?
A:いいえ、できません。

Q&Aに記載の無い内容を補足していきます。
テキストを読むと、自分のサイドを3枚まで選び とあります。
までという言葉は上級プレイヤー用ルールガイドにわざわざ取り上げられる非常に重要な一文です。
から引用しますと以下の通りです。

指定されているものを、1からその数の範囲内で任意に選べることです。

この記述からすると1枚選べばそれで問題ないとは書いてあるのです。
つまり、1~3枚まで選ぶことができますね!
自分の手札の状況に応じて2枚だけ入れ替えたい!という時にも問題なく使えるカードです。
また、Q&Aにサイドカードが表でも使えると記載があります。手札からカードを置くときはテキストに従って裏にして置いておきましょう。

(4)メタグロスVMAX

画像10

色違いがとっても好きなポケモン、メタグロスVMAXです。キンキラー
「漆黒のガイスト」収録。

ワザ「ダイラッシュ」
次の自分の番、このポケモンの「ダイラッシュ」のダメージは「+150」される。

察しのいい皆さんはもうお分かりかもしれませんが、「ダイラッシュ」を使用した次の自分の番、このポケモンの「ダイラッシュ」のダメージは「+150」されないことがあります。
おかしい…こんなことは許されない…。

まず、この「+150」されるとは何者かを考える必要があります。
上級プレイヤー用ルールガイドB-04 ダメージは「+●」 されるによると

◆ ワザの基本ダメージを決定したあと、さらにダメージを追加することです。
◆ この説明文は、ワザを使うポケモンにかかっている効果として扱われます。このダメージの追加の計算は、ダメージ計算の手順の2.ダメージを与えるポケモンが受けている効果で行います。

どうやら、ワザを使うポケモンにかかっている効果のようです。

この「+150」はメタグロスにかかっている効果になりますので
上級プレイヤー用ルールガイドC-03 自分のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える、C-04 相手のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える、C-05 相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。に以下の記載があります。

入れ替えた場合、バトルポケモンが受けている特殊状態やワザの効果(「次の自分の番、ワザを使えない」など)もすべてなくなります。

よって、先ほどの「+150」は効果がなくなってしまうのです。
もちろん、何らかの方法で手札や山札に戻した場合も同様です。

また、「+150」は次の自分の番にワザ「ダイラッシュ」のダメージを+150するという効果ですので、3回連続でにワザ「ダイラッシュ」を行ったとしても「ダイラッシュ」のもともとのダメージの100に+150されて250ダメージにしかなりません。決して400ダメージにならないのでご注意ください。

3.実践に置き換えて考えてほしい。

ここまでは一般的なQ&Aですが、実践になったときに
すぐに判断できるように常に考えれる力をつけておきたい。
そんなあなたにお送りします。

(1)トルネロスVMAXがダイフウジンを使った際に、キルクス温泉がある場合相手のバトル場のたねポケモンに与えるダメージは「-20」されますか。
ただし、上記以外にダメージを増減させる効果はありません。

画像11

画像12

いかがでしょうか。

上級プレイヤー用ルールガイドのA-01ワザを見てみましょう。
一番最初に書いてあることは一番重要なこと!

◆ ワザを使う手順
ワザを使う手順は以下の順で行われます。
1. ワザの宣言
2. ワザを使うポケモンの状態の確認
3. ワザの説明文に「ダメージを与える前に」とある場合、その内容に従います。
4. ダメージ計算
5. ダメージ以外の効果

6. 相手のポケモンのダメージを受けたときにはたらく効果
7. きぜつの確認

今回のトルネロスVMAXのワザ「ダイフウジン」のスタジアムのトラッシュはダメージ計算の後に行われますので、ダメージ計算の際には、キルクス温泉は場にある状態になります。
よって、-30される。ということですね。

仮にダメージを与える前に、の記載がある場合は
3. ワザの説明文に「ダメージを与える前に」とある場合、その内容に従います。
の所で処理を行いますので、ダメージは-20されない事とます。
前弾収録のガラルサンダーVは相手の特殊エネルギーをダメージを与える前にトラッシュする効果を持っていましたね。

画像15

ダメージを与える前に、と書かれたポケモンがいることを認識していれば覚えやすいのではないでしょうか。

(2)相手のバトル場に特性「あくのせいやく」を持つオーロンゲがいる場合、特性「てんきよみ」をもつポワルンは、トラッシュにスタジアムが8枚以上あるときにワザ「こうきあつブラスト」を使えるでしょうか。

画像13

画像14

なくなるvs多くなるvsダークライ。

なくなると多くなるが重複した場合はどうなのでしょうか。
上級プレイヤー用ルールガイドD-13なくなる を見てみましょう。

同じカードに対して「なくなる」と「多くなる」という効果が重なった場合は、「なくなる」が優先されます。

つまり、どんなに相手のワザのエネルギーを増やす効果があったとしてもなくなるは最強!ということです。

なお、多くなると少なくなるが重複した場合にはそれぞれ計算しますので
単純に足し算・引き算を行ってください。
上級プレイヤー用ルールガイドD-11多くなる D-12少なくなるを引用すると以下の通りです。

同じカードに対して「多くなる」と「少なくなる」という効果が重なった場合、それらを合計します。

4.おわりに

勢いで記載した記事ですが、新弾のカードのルールを一枚一枚見ることは
プレイヤーの皆さんに有益で、いつか使えるカードが来るかもしれないのがポケモンカードの面白さの一つでもあります。
私はオーガナイザージャッジなので、ルールを把握しておくことはとても重要ですので、必ず行っています。

今回の記事はUJDラボの紹介も兼ねております。
4月29日 午前10時から行いますのでオーガナイザージャッジをお持ちの方、ベテランも新人も歓迎です。お時間あればご参加ください。

案内記事・参加は以下の記事から。

今回講師を務めていただくりっくさんは以下の記事から。

それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?