見出し画像

おむつケーキを作ろうの巻

今回はおむつケーキに挑戦したってだけの記事で~す。

実はおむつケーキを作るのはこれで3回目。

ってことはつまり、3人の幸せな赤ちゃんが存在するってことよね。

おめでとう、ありがとう(?)

今回作ってみたのはこんなケーキ。

女の子と聞いていたのでピンクでまとめてみました。

以下、今回の作品のまとめと作り方。


貰った「おむつケーキ」いつまでも飾っておいて崩すのがもったいない。

そんな見て楽しむ、使って便利なおむつケーキの簡単な作り方を紹介して行きたいと思います。


まず、実際に作ってみて重要なことを3つほどまとめました。

①衛生面を第一に

②カラー(キャラクター)コンセプトを統一しよう

③実用品を主に装飾に使い、飾り付け備品は最小限に


です。では順番に作りながら見ていきたいと思います。

まず用意するものとして


こんな感じて集めてみました。


~主役~

・オムツ

・タオル


~百均で買えるもの~

・ビニール袋

・リボン2種くらい

・お花 2種類

・包装透明ビニール

・布包装紙

・紙ひも

・メッセージカード

・マスキングテープ


~家にありそうなもの~

・ダンボールor厚紙

・紙・広告紙など

・ガムテープ

・はさみ

・輪ゴム


3000円~5000円もかからないような気がするけど

どうだろう。


オムツやグッズはそら、値段するけど(メーカーもんだし)

百均で揃えるものは1000円もしないのではなかろうか。

では・・・・さっそく作っていくで!


①衛生面を第一に

赤ちゃんに直接触れるものなので、清潔に取り扱わなければいけません。

汚れている、ベタベタ触りすぎは衛生面の配慮に欠けてしまいます。

しっかり手を洗い、きれいな場所でビニール袋にオムツを個包装します。

画像1


一枚一枚、サイズにあったビニール袋に入れマスキングテープで封をします。

(おむつ使用後に一緒に捨てる事ができる)


できればいらない部分が隠れるようにするとケーキの造形しやすいかも!

ここではくるくる丸めないおむつケーキを作ります。


丸めるほうが格段にマステが貼りやすいんだけどね。


いざ使うときに形が丸まってると使いづらいとの声も少々耳にしたので、

私は俄然、丸めない派です。


作る側の自己満でやりたくないというのが今回のコンセプト。

大体オムツは25枚ほどを使って行きます。

②直径20cmくらいの土台をダンボールで作る

画像2


コンパスがないので、テキトーです。

ここは見えないので大丈夫。


お次はコピー用紙(広告でも新聞でもいいよ)を用意して

画像3


ケーキホールのような枠を作る。


お次は、おむつ横向き2枚分の高さのケーキの芯を作る。

画像4


この棒はなんだ?と思った皆様安心してください。

装飾用で買った、この不織布包装紙の出番です!

画像5


こいつの芯を使います。

画像6

使えるものは何でも使うさ。しかも超いい素材やね。


高さ22cmくらい?


真ん中を切り抜いて筒を立たせる。

画像7

マステで仮止めして土台の完成。

すっごい工作感あるな~~~~笑

画像8

ロボットでも作ってるんと違うか、我?と少し変な気持ちになりました。


さて、オムツを詰めていくで!

ミルフィーユのように順番に詰めていきます。

画像9

きれいに詰めました。


これを紙ひもで束ねていきましょう。

画像10


ちょっときつめに束ねたら

紙を引き抜きます。

画像11


これで下段の完成です。

上段も同じように 紙をやや小さく作った枠に沿って

オムツを詰めていくだけ。

画像12


軸となる、棒が見えていませんが、しっかり中心に刺さっておりますよ。

上段に装飾を仕掛けていきます。


ここにプレゼント用のタオルを巻いていきます。

画像13


ここでポイントその2 

カラーコンセプトを統一しよう!である。

赤ちゃんの性別がわかっているのであれば、

女の子はピンク系・男の子はブルー系で草食系をまとめるとわかりやすい

もちろん好きな色を事前に知っているのであればそちらを優先したり、

レースなどのホワイト使用で性別問わず、エレガントに作るのもあり。

ただ赤、緑、ピンク、青など、あまりバラバラに彩りを与えるとパッと見印象が微妙です。

キャラクターもできれば統一したいところ(ミッキーとピカチュウなどを一緒にしない)

濃さ、薄さのバランスを上手に駆使していくとおむつケーキに可愛い彩りが生まれるはず。


ここでポイントとしてタオルの柄を上手に使いたいので、折り方を工夫してみました。


無地やパターンのデザインなら縦に折って巻けばよいのですが、

このように可愛い模様がついていたりする場合はぜひとも活かしたいですよね。


そこでちょっとだけ工夫をして端の模様がセンターに来るように折ってみます


模様が見えるように、

画像14

こんなふうに、説明がへた。

画像15


できました!デザイン見せタオルの完成!

巻きつけたらまたしても輪ゴムで仮止めして、本体と合体させます。

画像16


ちょっとだけ濃いめのリボンで止めました。プレゼント感が出るわね・・

お次はこのポンポンを使ってケーキっぽくしていくわ。

花に、紐をかけて

画像17


筒に通して行くぜ!

画像18


開通したぜ!

ガムテープで止めるぜ!

画像19

工事終了だぜ!

画像20


お次は小さいお花で下段を装飾するぜ!

正直、いろんな花やリボンがあればあるほど可愛のかもしれないけど、

いざ広げたときに必ずしてこの装飾はごみになってしまう事がほとんどだと思うの、

捨てる方もちょっとだけ気が引けるんじゃないかってでも

使わない造花がたくさんあるのってどうなの?って悩んで悩んだ結果。

この2つのお花だけを買うことにしたのです。

画像21


百均でもかなりかわいいんだよなレースも付いていて。

針金がオムツに刺さらないように折り返して

画像22


こんな感じに装飾してみたぜ

ここまで行けばもう終わり。


芯のない、布包装紙を

画像23


ケーキを包めるくらいに正方形に切って

画像24

下段のオムツ部分を隠すように包み込みます。

紙ひもで仮止めして

画像25


買った幅広めのリボンをおしゃれに巻きつけたら完成!

画像26


と、言いたいところだが、ここで忘れちゃいけないのが、ホコリよけ。

これが意外と忘れがち。

大きな透明のPPシートで必ず保護しましょう!

ここで詰めたいもの(メッセージカードとか写真とか)

詰めとかないともう後戻りできないので、忘れずに!そして今度こそ完成です!

画像27


お疲れ様でした!

いかがでしょう
多分そんなに難しくはないと思うし、
装飾はお好みでできるし、
丸めないおむつケーキのざっとした作り方でした。

超テキトーでしょう


以上、おむつケーキの作り方でした~


ご出産おめでとうございます~~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?