見出し画像

LV参戦メモ:M-1 2020準決勝

今までM-1をずっと見ていたのに準決勝を見に行くなんて初めてのこと。
ただ、できるようになったのも去年から。知ったのはつい最近(本当の話)。

それほど準決勝までは「行く人しか得られない特権」だと思っていた。

しかし、Youtubeでのネタ配信が出てき始め、LVが登場し、そしてついには準決勝まで(遅れだけど)配信が。

これをM-1が持つ信ぴょう性が少し崩れていったのか、このご時世だから、という感じに捉えてしまうのかは個人の自由だと思っている。(ただやはりM-1だけはこの形を取ってほしくなかった、と思っているが)

今回は推しのことは完全に考えないでおこう、いちお笑いファンとして見に行こう、そうしないと思うような気持ちで見られない。そして感想から言うと

「あっという間の2時間ちょいだった」こと。

ネタバレをしてはいけない、ということだったので雰囲気とちょっと思ったことを。

LVに関してははなんと沖縄でも2スクリーン(50%収容)になるくらい。私のいたところは満席。

そしてここまで拍手の起こるLV会場に行くことは初めて。(こっそり地元芸人さんおるんとちゃう?と思ったくらい)

そしてLV始まった時のSmoke on the Waterが流れたときに全力で胸熱になったのは私だけかもしれない、そしてOPから朝日放送気合入っているなぁ〜とも。

ネタはもうMC含めめちゃくちゃおもしろかった!としか言いようがないくらい、という26組でした。

そして決勝に進むに関して結構予想を見るけれども、ここは楽しみがちょっと減りそうだということも考えてここまでは一応考えていた。超ざっくりと、ではあるが。

一番にあったのが「19年ファイナル組+復活経験組+新入り(+ダークホース)組」総入れ替えは早々ない。ということ。

あと去年よりもnotよしもとが1/3占めていたり、東京組が出てるのも個人的に感心できるところ。

アキナ(ファイナル経験者)
マヂカルラブリー(ファイナル経験者)
見取り図(19年ファイナル組)
錦鯉(新入り組+notよしもと)
ニューヨーク(19年ファイナル組)
おいでやすこが(新入り組+もとはピン同士)
オズワルド(19年ファイナル組)
東京ホテイソン(新入り組+notよしもと)
ウエストランド(新入り組+notよしもと)

色々思うこともあるが、正直この9組のLV会場の盛り上がりは格段に違っていた。納得がいく。

さて、20日は決勝。今年もお笑いばかりで引きこもる年末がやってくる...。(まずは今週末のTHE MANZAIからやなぁ)