見出し画像

約8ヶ月ぶりに舞台を見に行った話

お題のとおりだ。8ヶ月ぶりにライブに行ってきた。

画像1

ちなみにこの前がNGKのライブ(普通の公演のやつ)。遠征もできなくなったし、ましてやここ沖縄でも2度も緊急事態宣言も出ていたもんだからなかなかこういうものとは巡り会えなかったときに推しが来沖...嘘じゃろ?と我が目と耳を疑いに疑いまくっていた。チケットはゲットできた。さて、本当になるだろうか?と思いながら1月仕事をしていた。

でも今ならわかるのだ、今私は確かに生で推しを見たのだ、と。別の推しでもあるTEAM NACSとはまた別の感覚だ。

ライブに行くと感想をだいたい書くのが多いけれども、とりあえず記憶と頭が働いているうちにばばっとまとめるとこんな感じ。配信も切れているのでもうネタバレしても問題ないかと

・ありんくりんのネタ。りゅうたが演じる三線の師匠にアメリカ人役のクリスが弟子入りをしたいというコント。さて配信の県外の人々が理解できたのだろうか、と内心思いつつやっぱり彼ららしさが出ていたな、と
(見てたのとちょっと違っていたが)Youtubeにも出てたので一応リンクを。

・すゑひろがりずのネタ
ありんくりんと違ってこっちは漫才。早口言葉のネタ。狂言風というかこんな早口あったんか!?+三島さんが滑舌良いというものつき。個人的ベストは
・この裸は伊能忠敬の裸か あの歯型は伊能忠敬の歯型か
・父君母君姉君兄君風邪気味
・大きな翁沖縄に置き去り

・フリートーク
コントの内容の影響もあり、三線とか三板の話に。鼓も相まって度々出てきていました、この賑やかしサイコーと思いながら。
あと、前々からありんくりんが沖縄色全開だったのは知っていたけど、すゑひろがりず(当時はみなみのしまとして活動)に影響されていたのにはびっくり。
一応ご飯の話が出てきたけど、沖縄そばがいいとか、ポークたまごおにぎりがいいとかとりま南條さん痩せないんj(ry

・コーナー「変換伝言ゲーム」
お題「アンパンマン」→まさかのみなみのしまのネタが再現。ただ伝言ゲームってこんな長かったけ?という一つのストーリーが完成していましたw

お題「ブランコ」→動きを減らした結果、なぜかジェットコースターに変わっていた、これは伝え方が悪いwと思ったり。

お題「go to トラベル」→三島さん→クリス→りゅうたまでの流れは完璧だったのにりゅうた→南條さんのときに「とーあんしぇ やまとぅんかい いちゅんどー(一応いうと、県外に行こう、って意味なんだけど)」で南條さんが変に引っかかり答えられず+3人のヒントにも答えられず南條さんが「比嘉ぁ!!!」とご乱心になったのはしゃーない、沖縄方言クセありすぎだもん、わかるのがすごいくらいよ。そしたらなぜか最後は1対3の流れに。最後は三島さんのあのイメージを再現してもはや伝言ゲームじゃなくなったwwww

そしてあっという間に60分でした。初共演、めったに見られない組み合わせに至福眼福耳福な1時間でした。で、翌朝配信で見返したのでありました。

ちなみに、沖縄花月も前2列は使わない、席はひとつ開ける、マスク必須etcと対策が徹底されていました。開場も実は15分くらい前で(これも対策のひとつなのでは?と思ってますが)こうステージを続けていくことに策を講じているのがわかってよかった感じがします。

その後すゑひろがりず局番メンバー含めたSNS等を確認していたらまさかの数日沖縄ステイが発覚。売れっ子なのにこんなバカンスとは...。

このご時世心から喜ぶのもあれなんだけど、超絶売れっ子なのに沖縄に来てくださりありがとうございました!!!!!!!と地元の一ファンとして思ったのでありました。

...そしたら12月も来沖ですとな...だから好きなことはやめられない。そしてまたお仕事(推し事)がんばらねば...