退院内定〔2ヶ月14日〕

*過去の自分のブログの転載です。

🍀🍀🍀

<2012/01/17 tue ☁☀>

生後75日。

今日は3時ちょい前から面会。

お風呂に入ったばかりで起きていた娘ちゃん。

主治医から話があるからと看護師さんに言われ待ってると、すぐにY先生登場。

なななななんと、今度の土曜日に退院できるかも~。

状態は落ち着いていて、元気もあるし表情もいい。

薬もちょうどよく効いていて、ミルクもまたフリーになった。

次の手術は生後6ヶ月くらいにグレン手術を行うことになるだろう。

なので時間もあるし、血液検査やレントゲンなどをして問題がなければ退院できる。

「平日と土日はどっちがいいですか?」と聞かれた。

今までにも何度か『退院』という言葉は出てきたけど、「年末くらい」とか「来週末くらい」と曖昧だった。

なのに今日は初めて具体的な日付の話が出た。

これは本当に本当に本当かもしれない。

土日を希望すると、「じゃあ土曜日の予定で行きましょう」と言われた。

本気だ。

もう嬉しくて嬉しくて、まだ先生がいるのに、娘ちゃんのおでこにおでこを付けて大喜びしてしまった。

「娘ちゃ~ん、よかったね。頑張ったね。おうちに帰れるよ~」

興奮してそう話しかける母ちゃんをキョトンとした顔で見てる。

どうしよう、泣きそう。

でもまだ検査の結果次第だし、喜びすぎないようにしないと。

娘ちゃんの場合は手術の方向性がまだしっかりとは決まっていないのだが、やっぱり次はグレン手術になるようだ。

てことは目指すところはフォンタンか。

娘ちゃんの心臓だと2心室は色々と厳しいもんね。

それよりも今は退院のことを考えなきゃ。

ベビーベッドをレンタルして、年末にはしなかった大掃除もしなければ。

使っていない電気ポットも洗わなきゃね。

大変だけど、楽しみすぎる。

どうか検査で問題がありませんように。

今日も娘ちゃんは元気にバタバタ。

表情も豊かになってきて、見ていて飽きない。

身長は普通に伸びているので、最初に買った新生児用の服は股の辺りが窮屈になってきた。

次のサイズの服を持っていったが、これもお似合い。

ま、息子のお下がりだけどね。

体重も増えてきたからお肉もついてきて、今じゃ立派な二重あご。

明日のことさえも見えなくて不安で不安でたまらなかった娘の未来が、いい方向で覆されていく。

嬉しい。

眠くなってグズりだした娘ちゃんを抱いてとんとんゆらゆらしたが、寝ない。

そのうちミルクの時間になってしまい、看護師さんが薬とミルクの準備を始めると、寝た。

ダメよ~、寝ないで~。

起こそうとベッドに下ろすと泣くし、抱くと寝ちゃうし、困った。

今日は早速自宅に帰ってからの薬の飲ませ方の練習。

1ccの白湯で薬を溶いてスポイトで飲ませる。

シリンジでは何回か飲ませたことがあるが、スポイトの方が細くて飲ませやすくて楽かも。

お待ちかねのミルク。

寝ながら飲む娘ちゃん。

しかも今日はかなり眠いらしく、半分どころか7割は寝ながら飲んでいた。

それでも120ccを15分で完食。

で、飲み終わると寝ない。

むしろおめめパッチリでご機嫌さん。

ご機嫌ならまあいいか。

すでに乗りたかったバスの時間を大幅にオーバーしていたので、次のバスには意地でも乗らねばならず、ご機嫌娘をベッドに下ろす。

ふにゃ~と泣いたが、とんとんして頭を撫でたら落ち着いた。

もう少しだから。

もう少しでおうちに帰れるよ。

今度は本当なはず。

帰ろうね。

お兄ちゃんが待ってるよ。

生まれてから2ヶ月半。

やっと帰れる。

やっと家族が揃う。

大丈夫。

一緒に帰ろう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?