4kg 越え〔2ヶ月11日〕

*過去の自分のブログの転載です。

🍀🍀🍀

<2012/01/14 sat>

生後72日。

今日は土曜日なので息子も連れて病院へ。

2時半くらいから、先に母ちゃんが面会。

ちょうどミルクを飲んでいたところで、今日の担当看護師くんが途中で止めて待っててくれた。

ごめんよ、娘ちゃん。

ミルクは110cc。

あっという間に完食。

制限は650だそうだ。

そしてなんと体重が4kg越えていた。

昨日は体重を聞き忘れたけど、どうやら昨日めでたく4kgを越えた模様。

わ~い。

二人目の余裕と心疾患があることから身長の伸びも体重の増えもそんなには気にしていないが、どうやら身長は問題なく伸びてるみたい。

体重は急激な増えもよくないし、手術があると減っちゃうからあんまり気にしてもね。

そうは言っても手術をするにもある程度の体重は必要なわけで。

なのでやっぱり4kg越えは素直に嬉しい。

ミルクを飲んでいる時からすでにそこはかとなく臭ってきていたので、げっぷをさせたらおむつ替え。

おむつを替えている最中にも娘ちゃんは足をバタバタ。

元気なのはわかったから、もう少し手加減してくれ。

抱っこをしたけど下ろせと暴れるので、ベッドに下ろして観察。

常に手足はバタバタ動かしてるけど、時々やけに威勢よく動かすときがある。

まるで引っくり返されてもがいている虫のよう。

しかもその時の娘ちゃんの顔はやけに楽しげ。

目はキラキラでイキイキしてて、ものすごく可愛い。

お転婆娘になる予感。

心臓、大丈夫かしらね。

またもや顔に傷を作っていたので、今日も爪切り。

3日に1回くらいの頻度で切ってるのに、すぐに伸びる。

手をギュッとグーに握ってなかなか開いてくれなくて苦戦。

娘ちゃんの手が握っているのは『希望』と『未来』。

絶対に離さないようにね。

平日は2時間いられるけど、土日は父ちゃんと交代制なので、息子の限界もあって1時間しかいられない。

キラキラおめめでじ~っと母ちゃんを見つめる娘ちゃんを置いて病室を出る。

慣れることはない。

日が経てば経つほど、娘ちゃんが成長すればするほど寂しくなる。

どうして腕の中で成長を見守れないのだろう。

切ない。

交代して父ちゃんが面会。

一週間のうち2日しか会えない父ちゃんの方が、その思いは顕著かな。

可愛い可愛い待望の娘は、知らないところでどんどん大きく可愛くなる。

娘の試練は親の試練だ。

頑張れ、父ちゃん。

頑張れ、母ちゃん。

頑張れ、兄ちゃん。

そして頑張れ、娘ちゃん。

握った未来は絶対に離さないようにね。

もし離してしまいそうになっても私達が必ず掴まえておくから。

心配しないで。

みんなで幸せになろう。

…何言ってるんだかわからなくなってきちゃった(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?