退院前日〔2ヶ月17日〕

*過去の自分のブログの転載です。

🍀🍀🍀

<2012/01/20 fri ☃☔>

生後78日。

今日はなぜか(雪だから?)午後休を取って帰ってきたじじに送ってもらい病院へ。

2時半に病棟に入ると、こないだまでお向かいのベッドにいた子が退院で帰るところだった。

おめでとうございます。

嬉しくて「うちも明日なんです」と言ってしまった。

これで退院できなかったら笑える。

病室に向かう途中で出会った看護師さんが「あ、娘ちゃんママ。娘ちゃん、今レントゲンに行っちゃったとこなんです。お部屋で待っててください」と教えてくれた。

手を洗っていると病棟入り口のインターフォンに出た看護師くんが「あ、娘ちゃんママ。娘ちゃん、今レントゲンに行っちゃったとこなんです。お部屋で待っててください」と教えてくれた。

看護師さんの詰め所前を通ると主任さんが「あ、娘ちゃんママ。娘ちゃん、今レントゲンに行っちゃったとこなんです。お部屋で待っててください」と教えてくれた。

みんな、ありがとう。

着替えを片付けたりデジカメを見たりしていると、15分ほどで娘ちゃんご帰還。

「あんまり泣かないでお利口でしたよ」と看護師さん。

偉いわ。

「娘ちゃ~ん、お帰り~」と声を掛けたのに、なぜか看護師さんをじっと見ていて母ちゃんの方は向かない。

「娘ちゃん、母ちゃんだよ」と抱き上げるとやっと気付いて笑った。

ああ、癒される。

「ついでだし、このままお散歩に行きますか?」

行きます!

大きめバスタオルでくるんで、いってきます。

と言っても、行き先は病棟内の廊下とロビー。

中庭が見える窓から雪を見せようとしたけど、ほとんど雨になっちゃっていて残念。

ロビーのソファーに寝かせると、なんだかご機嫌でまわりをキョロキョロ。

最近自分の手の存在に気が付いたようで、舐めようとして必死。

たまたま手が口に来るとこぶしのままベチャペチャ舐めてる。

可愛い。

本当は息子で痛い目(4歳目前なのに止められない息子)を見てるから、娘ちゃんには指しゃぶりをさせたくないのだ。

でも今はまだ遊びのひとつだし、大切な発達だからあたたかい目で見よう。

抱っこをしながら歩き回っていると、いつのまにか寝ていた。

熟睡に入るまで歩き回り病室に戻ったが、例のごとく着陸に失敗。

ふにゃふにゃ泣き出してしまった。

ふにゃふにゃ言ってる娘ちゃんをなだめながら、主任さんと明日や退院後の話をする。

今さらだけど、本当に退院できるみたい。

疑いすぎ?

ミルクの量・回数、薬の回数・飲ませ方、息子の送迎には連れていっていいのか、予防接種などなど。

気になっていた色々はまあまあ聞けた。

何かあれば病棟に電話してきていいそうだ。

退院後は来週木曜に外来にて主治医の診察。

「娘ちゃんはどんどん飲めちゃうから、太りすぎって言われちゃったりしてね」と笑われた。

確かに。

ミルクの量を気を付けないと。

本当に、本当に退院できるんだ。

夢のよう。

なぜか話をしている間にご機嫌になっていた娘ちゃんと遊ぶ。

4時になってミルクの時間。

薬もシリンジではなく帰宅したときと同じようにスポイトで飲ませる。

お腹が空いてミルクがもらえると思っていたのに薬だったもんだから、娘ちゃんギャン泣き。

薬を無理矢理突っ込んでミルクで蓋。

今日は飲めそうだからと140cc。

眠くなったのか半分寝ながらゴクゴクゴクゴク、15分で完食。

飲み終わるとげっぷもそこそこにあっという間に寝た。

今度は着陸にも成功。

「また明日ね。明日帰れるよ。一緒に帰ろうね」

そう言って病室を出た。

いよいよ明日だ。

嬉しさ7割、不安3割。

大丈夫。

一緒に帰ろう。

『退院まであと1日』

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?