術後2日目〔1ヶ月8日〕

*過去の自分のブログの転載です。

🍀🍀🍀

<2011/12/11 sun ☀>

生後38日。

今日も息子を連れて病院に行き、交代で面会。

14時は母ちゃん一人で。

娘ちゃんは熟睡。

見た目の変化は今日もなし。

まあまだ術後2日目だから、あってもビックリだけど。

今日は執刀医S先生がいた。

「落ち着いてますね。いいと思います。もう少し自分で呼吸するようになるといいんだけどな」だそうだ。

酸素は60%、心拍は170前後、血圧は60/30くらい、サチュは86前後。

特に変化はない。

点滴も13本、血漿輸血も変わらず。

今日はピクとも動かない娘ちゃん。

人工呼吸器や鼻チューブのテープの隙間からほっぺやおでこを撫でる。

担当看護師さんによると、今日は午前中に心拍がちょっと速くなってドキドキしちゃったらしい。

熱も少しあったのでアイスノンをして眠くなる薬を少し増やしたそうだ。

どおりで爆睡。

「ドキドキしちゃったなんて、どうしたの?恋でもしちゃった?まだダメよ、父ちゃんがすねちゃうよ。せめて一回くらいは“父ちゃんのお嫁さんになる”って言ってあげて」

そう話し掛けてると看護師さんが笑っていた。

娘ちゃんは強い子。

頑張れ。

頑張れ。

でもゆっくりでいいよ。

ゆっくり頑張ろうね。

そう言いながらほっぺを撫でる。

抱っこもおむつ換えもミルクも沐浴も何もできない今。

寂しいし切ないけど、それ以上に頑張っている娘の姿が誇らしい。

手術当日の16時の面会から、今までと何も変わらずに毎日写真を撮っている。

腕に繋がっている点滴、首から入っている点滴、口の人工呼吸器、鼻のチューブ、お腹から出てるドレーン、そして胸の傷。

隠さずに全部撮っている。

すべてが娘の闘いの証だから。

将来、娘が傷付くようなことがあったときに見せるんだ。

どれだけ頑張ったかを。

ばばには絶対見せられないけど。

16時の面会は父ちゃん一人。

やっぱり熟睡でピクとも動かなかったそうだ。

今の娘ちゃんの仕事はしっかり寝て体を回復させることだからね。

父ちゃんの面会中、母ちゃんと息子は病院の庭?車のロータリーの真ん中の原っぱ?で遊んでいた。

ふと上を見上げるとスッキリした青空。

娘ちゃんはまだ空を見たことがない。

「娘ちゃ~ん、頑張れ~!」

思わず叫んだ。

横にいた息子がビックリして「かあちゃん、なんで?なんで“がんばれ~”って、いったの?」と聞いてきた。

「きっと娘ちゃんに聞こえるから、息子も言って」

そう頼むと、「むすめちゃ~ん、がんばれ~~!!」と母ちゃんよりでかい声。

「むすめちゃんに、きこえたかな?」

うん、絶対に聞こえた。

娘ちゃん、頑張れ。

頑張れ。

バカの一つ覚えみたいにそれしか言えない母ちゃんを許せ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?