オーストラリアで家を借りよう!

こちらにきてもうすぐ約1ヶ月。外国人にとって最大の難関(と言われる)、賃貸契約も無事終え、新居も整ってきましした。賃貸契約を振り返ってみようと思います。


賃貸契約を終えるまでに必要な日数

我々は、オーストラリアに入国後、16日後に新居に入居できました。システムがわかっていたら、もう少し短い時間で契約できたかもしれませんが、これでも短い方だったと思います。

前回、アメリカ滞在の時は、到着した当日と翌日で3つほど物件を見て、その場で契約。入国後2日後には賃貸も車の契約も終わっていました。これは現地の日本人コミュニティをフル活用したことと、アメリカの賃貸契約のシステムは、そのアパートそれぞれに賃貸の窓口があり、そこで契約できるためです。

オーストラリアは、同じアパートでも部屋ごとに管理しているエージェントが違うこと、契約に必要な書類数が多いことなどあり、どんなに早くても1週間以上はかかると思います。

そして、我々が住むACT(オーストラリア首都特別地域)では、賃貸契約の証明がないと、学校にアプライできません(学校のことについては別途投稿予定)。できるだけ早く、子どもを学校に通わせたかったため、焦りもありました。

参考にしたウェブサイト

Domain
Realestate.com

1.物件を検索する

上記の2サイトのうち、私は主にDomainで物件探しをしました。それぞれのサイトで異なる物件もありましたが、うちはDomainで事足りました。
まず、希望の物件情報を入れます。我が家はオーストラリアでの滞在期間が決まっており、長くはないため、Furnished(家具付き)の部屋で主に探しました。家具を全部買う費用も、運搬の手配などの手間も省きたかったからです。家具なし物件より家賃は上がりますが、トータルのコストは安く済むと思いました。
そのほかは、Bedroom数Bathroom数駐車場の数希望の学区家賃のバンドなどを入力し、検索をかけます。

2.内見

気に入った部屋が見つかったら、どんどん内見を申し込みます。内覧日と時間が指定されているところが多いです。大体15分程度の枠が設けてあります。指定の時間になったら、物件の集合玄関に行くと、エージェントの方が看板とともに待っています。数組一緒に内覧することもあります。
1度、エージェントの方が遅刻してきたことがありました。
内見の時に写真を撮ったり、質問したりします。

3.アプライ

物件が気に入ったら、アプライします。時期と物件によりますが、オーストラリアの賃貸契約はcompetitiveだそう。就職活動に似ていると表現した友達もいました。私たちは気に入った物件1つにしかアプライしませんでしたが、実際は入居してもいいなと思う物件が複数あれば、同時にアプライして競争に勝つそう。
アプライはエージェントからリンクが送られてきますが、2Apply+TenantApp というシステムを使いました。こちらに個人情報を入力したり、必要書類をアップしたりします。

4.必要なもの

以下の書類にポイントがついていて、ポイントが不足しているとアプライできません。とにかく「自分たちは家賃を必ず払えるし、遅れないよ!家を綺麗に使うよ!」というアピールをするわけです。

▼携帯番号
何はなくとも携帯は必要です。入国して一番にする作業は携帯契約だと思いした。プリペイドsimも便利ですが、賃貸契約や銀行契約の際に、携帯契約が証明になったりするので、携帯会社との契約する方が安心です。

▼豪銀行口座と残高証明
支払いはこちらの銀行口座からの引き落としです。
銀行口座の開き方も別途投稿予定ですが、日本からも準備できるようです。

▼日本の銀行の残高証明(英文)
VISA申請時のものを使い回し

▼雇用契約書
日本の勤務先からの英文レターを添付(年収も記載あり)
こちらでの所属先からのスポンサーレターも添付
→この2つ、特にこちらの所属先の安定度が今回スムーズな賃貸契約に繋がったと個人的には思っています。

▼パスポート・VISA

▼賃貸契約ヒストリー
日本の家は入力しても何も出てこなかったけれど、アメリカのアパートは、物件名を少し入れると、物件情報の詳細が候補として上がってきて、こちらのヒストリーがなんとなく役だったように思います。

▼リファレンスレター2通(我々は添付せず)
これは、職場の上司や、前の不動産会社に、賃貸契約中に問題がなかったこと、家を綺麗に使える人柄とか、そんなことを書いてもらう推薦状のことです。こちらにきて間もないので、頼める方がいなかったから添付しませんでした。添付できなかった理由と、必要であれば元所属先に頼むよ〜みたいな感じでライトな文を添えました。

5.審査待ち

我々は、金曜の朝に内見した物件に心決め、その夕方に2Apply経由でアプライしました。夫が出張に出ていたため、1人で行い、結構大変💦
エージェントの方曰く、土日は休みなので、プロパティマネージャーが目を通すのは月曜以降とのこと。
そして、その土日にもその物件の内見会が数回行われる予定だったので、内心ヒヤヒヤ。その物件のエージェントの女性とはいくつかの物件で顔を合わせていて波長も合い、優先順位は高くしてくれるとは言ってくれましたが、実際はアプリケーションの強さ次第とのこと・・・。

どれくらい待つのかもわからないので、その間も内見を入れ、気に入った物件があればアプライするつもりでいました。

そして水曜日。エージェントから電話が。我々の入居が決まった!とのこと。やったーーーー!!もうそこからはトントン拍子。鍵を取りに行き、3回に分けて仮住まいからせっせと荷物を運び引越し完了。

6.ライフラインの契約

MyConnect というシステムを使うと、物件に適したガス・電気・インターネットをマッチングしてくれます。ガスと電気はこちらを利用したら、あっという間に終わり。インターネットは仕事に使うので速度も重要!自分で選びました。ちなみにオーストラリアのネット事情は日本ほど良くないみたいです。

感想

どのくらいの時間を要するのか読めないのがもどかしかったけれど、作業としては難しくなかったように思います。時期も良かったと思います。というのも、あるエージェントの方曰く、7月〜9月は繁忙期で、1つの物件に10件以上のアプライがあることも。そして、Furnishedの物件は数も少ないが、申し込む人の数も、家具なし物件より少ないのかな?と感じました。

そして、家賃について。よく変動します。今入居した家も、内見する2週間前に週20ドルの値下げがありました。他の物件もある程度のピークを境に下がったり上がったりするようです。

別途書きますが、賃貸契約を結んですぐに、小学校は決まりました。
今の所、新居はとても気に入っています。夫と子どもも、家が好きでまったり過ごしております。よかったよかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?